※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねちゃ
お金・保険

主人が働いていて私は専業主婦。経済的に厳しいので3人目の子供は考えていない。他の方々のやりくりがすごいと感じる。

みなさん、3人、4人と、希望されててすごいなって思います。
うちは主人が働いてて私は専業主婦(あと2年ほどでフルタイムで働く予定です。)かなりカツカツです。💰
習い事も、不自由も、心に余裕を持って生活したいので、3人目はありません。
みなさん、どうやりくりされてるのかすごいなって感じます🤔🤔🤔

コメント

ママリ

我が家は3人いますよ。
そのために子供達みんな0歳から保育園です😊

主さんと同じように、
子供が望むなら習い事は制限なくやらせてあげたいのと、
家族の思い出作りの旅行も楽しみたい、
私自身の人生も親だけで終わらせたくない…など、
総合的に判断して全力で働いてます。

病児保育や留守番など子供達もたくさん頑張ってくれてますが、遊ぶ時は遊ぶ!希望には応えてあげるって思いながら、メリハリ保ちながら生活してます😊

本当なら4人目も欲しかったくらいです。
(私が8年前に癌が見つかり完治を優先させた為、3人までです)

  • ねねちゃ

    ねねちゃ

    ありがとうございます!
    やはり、働いてらっしゃいますよね😊
    とても頑張ってらっしゃって、尊敬します!
    4人目はさみしいですが、癌が、完治してよかったですね😊
    わたしもがんばります😳

    • 2月15日
deleted user

私が専業主婦期間あるなら、うちも子供は2人が限界だっだと思います💦
特別やりくり!節約!とならないように、共働きで頑張ってます。

deleted user

共働きの方が多いんじゃないかなと思います。それか、よほどの田舎暮らしか。首都圏では一馬力で相当稼いでいないと、専業主婦で3〜4人は厳しいイメージです。

deleted user

ママリ見てると、皆子供のために余裕持って家族計画してるので、それが当たり前に見えますが、結構3~4人子供いるから、習い事は我慢させてるとか、そういう家庭多いと思います🤔

私の同級生は、4人兄弟で、大学ももし行くなら国立か公立しかダメと言われていたので(しかも塾通い無しで、学費は奨学金)、諦めて高卒で働いてました😅

その子の妹は自分でバイト代から学費はらいながら夜間の大学行ったりしてましたね🤔

その子のお母さんは専業主婦ですが😅

deleted user

共働きが多いのでは?共働きが多いこともあり、専業主婦でこどもが3人以上いる方とあまりあったことがありません。
類は友を呼ぶからなのかもしれませんが、私の周りはみんなこどもがいても何かしら働いています。

はじめてのママリ🔰

子供3人です
我が家は末っ子2歳ですが上の子二人は小学校高学年なので年齢かなりあいてます

上の子二人は習い事好きなのやってますよ!
ただ仕事しながら習い事送迎ってけっこう大変で、
今はピアノと野球、スイミングだけしかやってません😅

末っ子はまだ小さいのでチャレンジやってるくらいで習い事はやらせたことないですが年少さんになったらピアノはとりあえずやらせたいなぁと思ってます🙂

てんまま

うちも専業主婦でカツカツではないですが、3人目はやめようかな、と思っています😂

親孝行もしたいし、家族で海外旅行も行きたいので、私も余裕をもって生活したいです(^^)

でも、私が仕事復帰して、40歳前とかに赤ちゃんもっかい産みたくなったらチャレンジするかもしれないです(^^)

とりあえず今は子育てに疲れました(笑)

deleted user

やはり、共働きですね。あとは親と同居してたり、家賃が安かったり手当が出てたり。
私も働いてれば3人目を望んだだろうなと3人いるママ友の話を聞いてたら思います。