
コメント

のん
普通に通っていましたよ☺️
妊娠してから通うほうが不安だし、大変なので🌟
のん
普通に通っていましたよ☺️
妊娠してから通うほうが不安だし、大変なので🌟
「体外受精」に関する質問
妊活で旦那と意見が合いません。。 第一子出産後に、2回続けての染色体異常での流産。夫婦の染色体は調べましたが問題なし。 私は次に自然妊娠しても染色体異常にしかならない気がして、妊娠するなら40手前だし着床前診…
体外受精されてる方で1度の採卵でお子様2人以上いる方‼️ お子さんのお顔ってそっくりだったりしますか?! 一度の採卵で1人目産んだのですが、余ってる卵を移植したらまた顔も似るのかな?って疑問に思って😂😂 今女の子な…
6w6dで胎嚢が15mm、胎芽5.4mmで 心拍は測ってませんがチカチカ動いていました。 平均より大幅に小さいことが気になっています😔 このまま育つのは難しいですよね? ※体外受精のため週数のずれはありません
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ご自身もご主人も通ってましたか?
体外受精などされてましたか?
治療内容は麻酔や歯にお薬詰めたり、レントゲンなどされてましたか?
質問ばかりすみません💦
のん
治療歴はプロフに。
旦那は通っていませんが、持病があるので定期的にMRIしたり抗生剤服薬などありました。男は全く関係ないです☺️
親知らずの抜歯などもやりましたよ🌟
歯科の麻酔は帝王切開の麻酔と変わらないですし、レントゲンも帝王切開ならありますので😅
採卵前後、移植前後に麻酔のある治療を避けただけです☺️抗生剤服薬が重複したりするので...
歯科医に妊活中だから妊娠中でも可能なものをってきちんと伝えたら、抗生剤も強いものは出されないと思います。
基本的に避けたほうがいいとされるのは妊娠判定日以降の妊娠初期、赤ちゃんの臓器形成時期ですよ✋