※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

子供を一時置いて休憩するのは悪いことではありません。自分の気持ちを大切にしましょう。

毎日夜泣きで抱っこしてても泣かれて
あぁもう嫌になるってなった時
子供を一回布団に置いて寝室から出るのはかわいそうですか?
その間子供はギャン泣きです、、、

トイレ行ってお茶飲んで、よし!ってなってから
また寝室に戻って抱っこしますが、
いつも「あー、こんなに泣いてるのになんで離れたんかな」
って思ってしまいます

そう思うなら抱っこし続ければ良いんでしょうが
その瞬間は「もう嫌、逃げたい」でいっぱいです

こんなもんなんでしょうか?

コメント

まー

かわいそうじゃないと思います!
毎日夜泣きされたら
逃げたくもなりますし
そうやって一息つくの大事です😊

はじめてのママリ🔰

私1歳半くらいの時下の子妊娠中で夜泣き再開して毎回立って抱っこしてって泣き喚いてたので

とりあえず腕枕してガン無視して寝てましたw
仕事あるし付き合いきれないしで旦那も出張続きで
2時間後くらいにパッと起きてたのですがそのまま腕枕されて大人しく寝てました

私の方が酷いです🤣🤣

yooo

お疲れ様です。
夜泣き、ほんとにしんどいですよね😭
ママも一人になって、気持ちの切り替えは大事なので、そこは割り切っていいと思います!

私の寝かしつけ方法で、抱っこではなかなか寝なかったので、お腹の上で寝かせてました😂

心臓の音が聞こえて安心するのか、体温が気持ちいいのか、1歳なる前からもなぜかよく寝ていて(笑)その間、動けないし重たいですが💦夜泣きが始まるまでは、これでやってました😅