※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

質問ではなく愚痴です。私の義母は気を使いすぎる方でお誕生日や母の日…

質問ではなく愚痴です。
私の義母は気を使いすぎる方で
お誕生日や母の日にプレゼントをあげると「気使わせて悪いね」と
家に招くと「忙しかったんじゃないの?いいの?」と言われます。
今日もバレンタインなので義父にチョコを持って行ったら
義母に「気使わなくていいのに」と言われました😓
そこは「ありがとう、お父さんも喜ぶと思う」って言ってほしいんですが…

言われるたびに旦那に話してちょっとすっきりはするんですが
毎回言われるとする気も失せます。
私的には喜んでほしくてしてるのにわかってもらえないのが悲しいです。

コメント

はじめてのママリ

性格かもですね〜😭たしかにありがとうと言われた方が嬉しいですよね!
でもその優しい言葉には、ありがとうが含まれていると思いますよ☺️

あげても、こんなのいらなかった!という人もいるし、家に勝手にくる義母もいるし、とりあえず下見ておきましょ👍笑

  • はる

    はる

    旦那が昔からそんな感じって言っていたので性格だと思います😂
    りささんのコメントを見て
    ちょっと私も気にしすぎかなと思いました😅
    ありがとうございます!!

    • 2月14日
けい

確かに毎回言われると、いやいいのに!ってなる気がします🤣
ですが、お義母さんの性格と優しさかなって思います🙂
家に勝手に来たり、連絡は来るけど頻度が多いとかより全然良いと思います!笑

  • はる

    はる

    連絡なしに来ることは多いんですが
    だいたい何かしらを持ってきてくれて
    ほんと優しいんですよね😂
    そういう性格と思ってあまり気にせず接したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 2月15日