
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚祝いは渡さない感じですか?
出産祝いとしてだけなら、同じ金額でいいと思います〜
もし結構祝いも兼ねてなら、10万くらい包んでも良いのでは無いでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
結婚祝いは渡さない感じですか?
出産祝いとしてだけなら、同じ金額でいいと思います〜
もし結構祝いも兼ねてなら、10万くらい包んでも良いのでは無いでしょうか☺️
「お金・保険」に関する質問
今注文住宅高いです... だがやむを得ず都内に家を建てる予定です。 8500万の家を🫠 家計診断お願いします。 8500万のうち、2500万は頭金で入れ 6000万のローン予定(35年ローン) 年齢35歳夫婦 子供2歳と5歳 共働き1600…
育休延長が認められなければ無職🙃🙃 認められないというか、復帰する意思はないに等しいから 延長はむり。 でも就労証明はとりあえず取れるから 保育園は申請して慣らし保育も考えたら 次は5月入職がいいのかな〜とか思っ…
生活費について 生活費はどのようにもらっていますか? 我が家は清算制です 私も働いているため私の収入で賄うことも可能です ただ、生活費は夫が払うと言ってくれており、6月ごろまでは精算していました しかし、そ…
お金・保険人気の質問ランキング
𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
結婚祝い頂いてなくて、私が渡したらいとこも返さないとって気を使わせてしまうかな?と思って迷っています🤔
あまり親しくないのといとこ同士の相場は、1万だとよく聞くので高額すぎて気を使っちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
いとこさんがおいくつか分からないですが、もし年下でsayaさんが結婚した時未婚なら渡さないのは一般的なので、もらった貰わないは気にしなくてもいいかと思います✨
もし気持ちあげたいならあげるのがいいかと✨
確かにいとこだとしても7万ってめっちゃ高いですよね💦
私はおじおばでも3万とかだった気がします。
𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
私より2つ上でいつ結婚したかも教えてくれず(なぜか)、私が結婚した時には疎遠だったので、10年振りにあったらお互い結婚して親になっていたって感じです😅
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!
年上で、いつ結婚したのかも分からないなら結婚のお祝いは要らなさそうですね!
出産祝いだけでいいのかなと思いました✨