※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
仁ママ
お金・保険

児童手当ての通知来たけど家族と住んでたらダメなんかな(´;ω;`)

児童手当ての通知来たけど
家族と住んでたらダメなんかな(´;ω;`)

コメント

ゆってぃ

うちは義理両親と同居してますが貰ってますよ!
あくまでもお子さんの為の手当てなので。
詳しくは通知の中に細かく手当てについて書かれていませんでしたか?

  • 仁ママ

    仁ママ

    金額だけしかのってないんです(´ . .̫ . `)

    • 11月1日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    世帯がお父様なら別世帯にされてみては?
    後は役所に相談が一番かと。
    ちなみにうちは別世帯で満額貰ってます。

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    そうなんですか?(´;ω;`)

    通知後でも変更できるん
    ですか?

    • 11月1日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    役所と相談するのが一番ですね!
    うちも同居するにしても世帯は別の方が良いと聞きました。
    60日居ないなら申し立ては出来るはずですよ。

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    明日再度連絡来るみたいです
    (´ . .̫ . `)
    ありがとうございます!

    • 11月1日
deleted user

児童手当は同居云々は関係ないと思いますよ?

  • 仁ママ

    仁ママ

    そうなんですか?
    満額もらえないみたいでした(゜゜)

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母子手当的なやつですか?正式名称は分からないですが‥
    児童手当ては別の話かな?と思うのですが‥。

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    封筒には児童手当てと
    記載ありました(゜゜)

    • 11月1日
ぷぅ

世帯別で同居してます✨✨
同居してても貰えますよ😊

  • 仁ママ

    仁ママ

    そうなんですか?
    満額もらえないみたいでした(´ . .̫ . `)

    • 11月1日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    世帯は別ですか??

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    はい(´ . .̫ . `)
    私と息子だけ別にしました💦

    • 11月1日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    世帯別なら所得は関係ないんですが...(´・ω・`)
    詳しくは市役所に電話した方が良さそうですね😭💔

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    はい(´ . .̫ . `)
    確認してもらってます(゜゜)

    • 11月1日
deleted user

児童手当は家族うんちゃら関係ないはずですよー!

  • 仁ママ

    仁ママ

    そうなんですか?
    満額もらえないんですかね?

    • 11月1日
みぃママ

児童手当は同居等々関係無いと思います!

  • 仁ママ

    仁ママ

    やっぱりそうですよね(゜゜)

    • 11月1日
あすか🌼

収入が多い世帯は金額が減るかもしれませんね💦

  • 仁ママ

    仁ママ

    曾祖母の関係かもしれない
    です(。ŏ﹏ŏ)

    • 11月1日
ぐーたらかあちゃん◡̈⃝♡

多分母子手当のことぢゃないですか?
児童扶養手当はいわゆるシングルマザーにもらえる手当で、児童手当は子供のための手当てだから。。
満額もらえないなら児童扶養手当てだとおもいます!

児童手当は同居してても4ヶ月分六万大体のとこは支払われると思います😁

  • 仁ママ

    仁ママ

    ありがとうございます!!

    役場に確認してもらってます(´ . .̫ . `)

    • 11月1日
y.mama

児童手当って4ヶ月に1回の給付金ですよね??💕😅

私は私の父と同居中ですが
全額貰えてますよ😭💕

  • 仁ママ

    仁ママ

    私の勘違いでした(´;ω;`)
    母子手当てと児童手当て
    2つあるんですよね(¯―¯٥)

    • 11月1日
  • y.mama

    y.mama


    母子手当てだったら
    同居は関係あるかもですね💦💦
    私も1度離婚危機があって
    色々調べたんですが
    私の市は同居中の親が
    働いてなかったり年金生活、
    働いてても一定額以内だったら
    全額給付でした😲🌠
    市によって違うとは思いますが😭😭💔

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    曾祖母が年金なんです
    親もそんな収入ないですね
    (゜゜)

    • 11月1日
  • y.mama

    y.mama


    それで全額貰えないんですか??😭😭💔
    厳しいですね😞

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    明日、再度確認です(´;ω;`)

    • 11月1日
  • y.mama

    y.mama



    全額貰えればいいですね😭💕

    • 11月2日
ゆってぃ

良かったですね!
言い方は良くないですが貰える物は貰いましょう!(笑)
世帯の事とか聞いてみて下さいね⌄̈⃝

  • 仁ママ

    仁ママ

    ★ゆってぃ★さん 
    ありがとうございます!!

    そうです!
    私、自身も母子家庭なんで
    頼りはそこだけです(¯―¯٥)(笑)

    • 11月1日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    でしたら世帯主は仁ママサンにしなきゃですよ⌄̈⃝別にしないと保育園もややこしいみたいですよ!
    良く話しをして下さいね⠒̫⃝

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    子供の保険証
    世帯主が私になってたので
    私が世帯主のはずです(^^)

    • 11月1日
  • ゆってぃ

    ゆってぃ

    満額じゃない理由を聞いてみましょ!
    納得行かないですもんね*Ü*

    • 11月1日
  • 仁ママ

    仁ママ

    はい(´ . .̫ . `)

    明日ゆっくり聞いてみます(^^)

    • 11月1日