
卵アレルギーが心配。炒り卵で湿疹出た。様子見てもいい?アレルギー検査はしたくない。一歳まで様子見て、ゆで卵で慣らす方法は?
吐き出させて下さい(((;╥﹏╥;)))
卵のアレルギーがやっぱりありそうです。
固ゆで卵1/2個食べられたので、大丈夫かなと油断してしまいました( ˘•ω•˘ )
今日炒り卵作って食べさせたら、目の周りに湿疹が、、、
もっとクッキーとかパンとか含有量少ないものから試せばよかった(。-_-。)
でも、どっちにしても、炒り卵も食べられないなら、アレルギー検査しなきゃダメかな(((;╥﹏╥;)))
アレルギー検査は拷問に近いと聞いていて、私も出来ればしたくなかった、、、
必要があればするしかないのもわかってますが、できればしないであげたかった。
一歳ぐらいまでは様子見していいのかな。
こらから、どう卵進めて行ったらいいかわからない(((;╥﹏╥;)))
ゆで卵オンリーで食べさせて慣らすのがいいのかなー。。。
まとまりのない文章ですみません。
- メル(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アレルギー検査が拷問とは、、、?
採血して数値が出て、そこから負荷試験するか判断ですけど、、、
負荷試験が拷問に近い環境だとは私は思わなかったですけど、、、😅
まぁ負荷試験補助する看護師の立場だからかもしれませんが、、、😓

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😭でも目のまわりならまだわからないかなと思います!友達の子はヨーグルトをはじめて食べたあと全身蕁麻疹が出て、医者もアレルギー確定だろうと思っていたみたいだったのに血液検査ひっかからず原因不明で終わったと言ってました😅それにうちの子は卵入りベビーフードでがっつり首まで蕁麻疹出て大泣きだったり負荷試験で指先に乗るくらいの卵焼き食べた後吐いたりだったので💦
同じ月齢の頃血液検査したのですが、たしかに予防接種と違い採血は見慣れてないのと自分の子供のことなのでちょっと可哀想でした😣けど終わったらすぐケロッとしてましたしかわいい絆創膏貼ってもらって機嫌なおってました(笑)
-
メル
わぁ💦
優しいお言葉ありがとうございます!!
大切な検査だし、するしかない!!とは思いつつ、いっぽ思い切れなくて(((;╥﹏╥;)))
同じ月齢の頃に検査されたのですね!!なんだか勇気貰えました💦今、病院の診察予約してて順番待ちしてます。
頑張ってきます😅- 2月14日

みぃママ
私が勤務している病院では、アレルギー検査は普通の採血なので、特に太い針を使ったりはしませんよ〜😅予防接種よりは太いかもですが😅
体調とかで症状が出たりもするので、一度出たから絶対ダメって感じではないと思います😌
-
メル
そうなのですね!!それはちょっと勇気出ました💦
とりあえず病院予約してるので、お医者さんとも相談してきます!!- 2月14日
退会ユーザー
普通に楽しく検査してる子もいっぱいいましたけどね😅
検査してた側からしたら拷問と思われてたなら悲しいです、、、。
メル
看護師の友達に言われました。
針が予防接種よりも太くて、結構な量血をとるから、暴れないように体縛ってするよんだよって。ママは見ない方がいいよ、拷問だからーって。
必要な検査だと言うことは理解しています。
普段の予防接種でさえ、針刺すの見てられないので、上記のように聞いて私自身怯えてしまってました。