
4年後、もしくは5年後にマイホームを計画しています😊現在は2DKのアパ…
4年後、もしくは5年後にマイホームを計画しています😊
現在は2DKのアパートに住んでいるのですが
そろそろ2人目も考えているので
小学校に上がる前にマイホームをと考えています。
現在主人の月収が16万程で父の会社で働いていて
4年後には23万くらいで2人合わせて年収が360万の予定です。
今はカツカツの生活ですが
私が仕事復帰してから毎月5万貯金と365日貯金をしていて
4年後には大体266万くらい貯まっている予定です。
お恥ずかしながら知識がないのですが…
父は現在の仕事と共に農家もしています。
なので土地は白地を購入できるらしいのですが
高くて坪2万くらいじゃないかと聞きました。
敷地内に店舗を作る予定なので80坪くらい
建物は55坪と考えています。
(まだほぼ未定ですが😖)
建物の坪単価は20〜60万とありますが
なに基準になるんでしょうか💦
母が14年前に知り合いの建築士に坪単価20万で建ててもらったようです。
が5年もしないうちに地震などで天井、壁にひびがはいり
貼紙を貼ってもらってました😞
・年収360万(266万の貯金)で2300万借りれるか…
・坪単価の基準
・家を建てるにあたってわかりやすい本などあれば…
を教えていただきたいです😭
- はる(7歳, 9歳)

ゆーたん、
坪単価はハウスメーカーによって違うと思います…>_<…
坪単価20万のお家と坪単価60万のお家だと設備や色々差が出てくると思います。
我が家も今建ててる途中で、色々みましたか、やはり安いところは値段相応な感じがしました。
土地は地盤改良しなければいけない土地の場合地盤改良にもお金がかかります…>_<…
本はその地域の工務店やハウスメーカーが載ってる本など役に立つと思いますよ(*^^*)

ぼんぼん🍑
坪単価はハウスメーカーや工務店によって全然違うと思います(/ _ ; )
うちは建物38坪で、3800万です。。 坪単価100万近いです。
上の方もおっしゃってますが、坪単価安いとこだと、プラスアルファで設備をつけなくちゃいけなかったり、すぐ修繕が必要で高くついたりするので、そこらへんはしっかり見極めた方がいいと思います。
年収360万で2300万借りられるか…は、私銀行員でしたが、私が勤めてたとこだとちょっと厳しいです。
銀行によると思いますし、年収だけでなくて、どんなとこに勤めているか、安定してるのか、勤続年数はどのくらいかなどの審査もあるので 一概に借りられる借りられないは言えないかもです。
なんなら一度銀行に相談する方がいいかと☆
コメント