![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子の子どもがいる女性が、車の買い替えについて悩んでいます。コンパクトカーからスライドドアの車への変更を考えており、SUVも興味がありますが、子どもの年齢を考慮しています。通勤や子どものお迎え、買い物が主な用途です。意見を求めています。
一人っ子の子どもが保育園年中〜小学校1年生のタイミングで車を買い替えたいと考えています。
夫はミニバンに乗っています。
私は今コンパクトカーですが、利便性を考えるとスライドドアがいいのかと悩んでいます。エヌボックス、タント、スペーシア、ルークスなど。フリード、シエンタも検討中ですが三列目は使わないかも…。ルーミー、ソリオ、トールがちょうど良さそうですが、デザインが好きではない…。
本当はSUVに乗ってみたいです。しかし子どもの年齢のことを考えると中学生くらいになってからの方がいいのでは?と悩みます。
用途は通勤と子どものお迎え、買い物程度です。
みなさんのご意見をお聞かせください。
- とまと(7歳)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
子供メインでしたらスライドドアが間違いなくいいと思います!
駐車場が狭い場所などはドアの開閉がストレスになりますし、突風が吹いた時などは子供の力では抑えきれません💦
我が家はそれでSUV車の頃隣の車に傷付けました🥴
![とかげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とかげ
私は乗りたい車に乗る派なので、利便性はあまり考えません(笑)
お子さんが中学生になってからだと一緒にお出かけすることも減ると思うので…
我が家はプラドなのでちょっと大きすぎですが、子供二人乗せるのに意外と苦ではありません✨
-
とまと
私も乗りたい車に乗りたいです😭4年前からずっと車のことは考えていて、次は見た目がカッコいいのにしたいな〜
と思っていましたが、体調の変化もあり実用性を取るべきか悩みに悩んでいます💦
うちの夫は5〜6年後プラドが欲しいみたいです!その頃には10歳くらいですのでスライドじゃなくても大丈夫そうですか?- 2月14日
-
とかげ
決して安い買い物ではないので悩みますよね😭
10歳のお子さんだったらスライドでなくても大丈夫かな?とは思います!
ドアの開閉は親がして、乗り降りは気を付けてね、と言い続ければ我が子でも大丈夫なので😊- 2月15日
-
とまと
本当です💦営業さんは3月の決算までに決めていただきたいと言っていましたが、そんな簡単に決められません〜!10歳なら大丈夫そうですよね。
- 2月15日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
一人っ子の3人家族でデイズルークス乗っています。
室内が結構広くてスライドドアで使いやすいしそんなに不満はないです。
-
とまと
ありがとうございます。
ルークスいいですよね〜!機能もバッチリですし悩みます😰- 2月14日
とまと
コメントありがとうございます。
やはりスライドドア便利ですよね〜💦!
今は保育園の迎えがありますが、小学校に入ると迎えも減るもんですかね?うちは学童に預けようと思っていますが…。うーん悩みます…
とり
たしかに小学生になると送り迎えは減りますね🤔
でも、習い事などの送迎はされないですか?
ドアの開閉さえ気をつければ、スライドじゃなくても乗りたい車でいいと思いますよ🙌😊
私はまだ下が小さいので汚されるし怖いしで見た目より実用性をとりましたが、一番下が小学校高学年くらいになれば乗りたい車にしたいです😙