
横抱きで泣いて飲まない2ヶ月の赤ちゃん。抱っこでイライラし、普通じゃないと不安。要らないと思われるのが怖い。
生後2ヶ月の女の子を完ミで育てています。
少し前から横抱きをすると泣いて嫌がって飲んでくれません。バウンサーとかクッションで高さを出しても無理です。寝かせてみると飲みます。楽をしてる様に見られるんじゃないか。なんで抱っこして飲んでくれないのか。イライラしちゃうし、悲しくなります。この子は普通じゃないのかもと思ったりします。いつか怒鳴ったり、手をあげてしまうのではないかと不安です。ミルクの時間が苦痛です。
- がっちゃん(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いろいろ工夫されててすごいなーって思いましたよ!
楽してるなんて思いませんでした。
私の同期は3人目の子、三角座りみたいにして太ももを赤ちゃんの背もたれにして座らせて飲ませてるみたいです!
わかりづらい説明ですみません😭
赤ちゃんもママもみんな一緒ってわけじゃないし、色んなミルクの飲ませ方があってもいいと思います😊
慣れない育児でストレスも溜まりますよね。
あまり無理しないでくださいね!

はじめてのママリ🔰
ママが疲れてるから赤ちゃんなりに楽させてくれてるって思って良いと思いますよ☺️
うちは3人育児で朝なんかはバタバタしてるので、バウンサーにちょっとだけ角度つけて寝かせて、バスタオルとかブランケット使ってセルフ飲みさせてます💦
やはり罪悪感はありますが、それで飲んでくれて助かるなーって思います❣️
私からしたら楽してると言うより羨ましいですよ☺️
-
がっちゃん
ありがとうございます😭そんな風に言ってもらえて心が軽くなりました☺️
- 2月14日
-
がっちゃん
楽させてくれる優しい子やと思って、甘えて今のやり方でやっていこうと思います。
- 2月14日

はじめ
嫌がらない飲み方で全然大丈夫ですよ👏飲んでくれればそれでオッケーです!
次女は数日で2ヶ月になりますが、新生児期から普通に上向きだと飲まなくて身体を右下にして真横向けないと嫌がって飲んでくれません😓
子供にも楽な姿勢があるんでしょうね♩
-
がっちゃん
ありがとうございます😭
そうなんですね、一人一人違った飲み方があるんですね…!飲んでくれる今の飲み方でやってみようと思います☺️- 2月14日
がっちゃん
励まし、アドバイスありがとうございます🥲
全然わかります!三角座り試してみます!