
お風呂で遊ぶスポンジのおもちゃについて、衛生面が気になります。1歳の子供が口に入れるので、菌が心配です。いつから遊ばせるか、苦手な方がいるか教えてください。
お風呂のスポンジ素材のペタペタ貼れるおもちゃについて。
知育玩具として数字やアルファベットのスポンジのおもちゃをお風呂で遊んでいました。
楽しく遊んでいましたが、やはり素材上洗っても、プラスチックみたいに綺麗になってない気がして、衛生上かなり気になります(TдT)
オキシ漬けしたりするような潔癖症な性格ではないのですが、下の子がまだ1歳なので、スポンジ素材のもののみ、なぜかばい菌が気になります(笑)
毎回浴室乾燥機で乾かすくらいですが、カビができたりといったことはまだありませんが、、
まだ口に入れたり舐めたりが多いので、、
スポンジのおもちゃ、何歳くらいから遊んでますか?
苦手なかたいますか?(笑)
- 美雨

けい
スポンジのおもちゃ、私もバイ菌が気になります笑
上の子がお風呂でおもちゃのジョウロを使うのですが、そのジョウロの内部のバイ菌もすごく気になります。
私は決して潔癖症ではないのですが、お風呂用のおもちゃは毎回お風呂後にミルトン液にドボンさせてます。
そして次のお風呂の時にザルにザバーっと入れてミルトン液を流した後、おもちゃを軽くシャワーですすいでから子供に渡してます。
ミルトン代はかかりますが、わざわざ乾燥させなくてもカビも生えないし、ものすごく簡単に除菌できるので、ズボラな私でも毎日続けられてます。
コメント