![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低血糖症の対策として甘いものを食べることが糖尿病に繋がるか心配です。旦那のために実践している対策についてアドバイスを求めています。
無知なんですが、低血糖症の対策で空腹にならないように甘いものを食べたりすると思うんですが、甘いもののせいでそのまま糖尿病に繋がったりしないんですか?
旦那が低血糖症の疑いがあり、とりあえず家庭でできる以下の対策をしています。
こうしたらいいよ、それは良くないよ、などアドバイスもいただけると嬉しいです。
・野菜から食べる
・バランスの良い献立(炭水化物オンリーなどにしない)
・食後に空腹感が続いていたのでサラダを出した
→血糖値を上げる食べ物の方が良かったでしょうか?
・眠気が酷く、休日だったので眠いときに寝た
・お酒を控える
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
低血糖の対策として「空腹にならないようち」というのは間違っていると思うのですが、、、
何かで調べたりされたのでしょうか?💦
低血糖の症状が出た時に飴玉などでエネルギーを補給して症状を改善する、ということはありますが、常に甘いものを取る必要はありません。
また、低血糖になる原因はなんでしょうか?
食生活が原因なら、おっしゃる通り食事の改善が必要ですし、ホルモン異常や病気が原因ならその治療をしなければなりませんし🤔
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
血糖をコントロールする膵臓の障害だと思うので
主さんの言う通りバランスのいい献立がいいと思います。ただ空腹にならないように何かずっと甘いものを食べなきゃ!とかではなく毎日決まった時間帯での正しい食事+それでも膵臓からのインスリン量が不安定なことによる低血糖症状が出てきたら捕食をする(飴だと糖分が高すぎるので出来たらおにぎりとか緩やかに血糖が上がるやつ!意識障害になるほど体調悪くなるなら飴でも可)でいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
症状が出たら捕食、で良いんですね!
てっきり空腹=低血糖になると思って、なるべく空腹にならないようにしたほうがいいのかと思いました!- 2月14日
はじめてのママリ
すみません書き方が悪かったです💦
空腹にならないように✖️
血糖値が下がったままにならないように○
でした!
低血糖になっている原因は病院に行ってないのでわかりません…
今までと何も変わらない生活をしているのに症状が続いていて…
本当に低血糖症なのかもわからないので一度病院に行くべきですね💦