
コメント

退会ユーザー
保育園の先生に連れて行ってもらったのですが、
市町村のこども医療費は使わずに健康保険のみ使って、自己負担分の金額をもらいました!
自分が医療機関に支払った金額が戻ってくるという感じです👌

ママリ
何度か使ったことがあります😊
ぴったり自己負担分が返ってきたこともありますし、それより微妙に多い金額が戻ってきたこともあります💦
違いは正直良くわからないのですが、払った金額より少なかったことはないです!
退会ユーザー
保育園の先生に連れて行ってもらったのですが、
市町村のこども医療費は使わずに健康保険のみ使って、自己負担分の金額をもらいました!
自分が医療機関に支払った金額が戻ってくるという感じです👌
ママリ
何度か使ったことがあります😊
ぴったり自己負担分が返ってきたこともありますし、それより微妙に多い金額が戻ってきたこともあります💦
違いは正直良くわからないのですが、払った金額より少なかったことはないです!
「共済」に関する質問
JA共済に入ってる方に質問です 先日出産しました。 夫の仕事の都合などで計画誘発分娩をしました 出産前日に入院して、翌日から促進剤をいれ 出産しました。吸引などはしてないです。 会陰裂傷IIでした。そのほかはな…
夫婦で育休とった方お金きつくないですか? 6月出産で夫婦とも育休手当てっきり10月にお金入ってくるかな〜と思ってましたがまだ入りません〜。 毎月30万位出費があり、預金からどんどんお金が減っていきます。 何なら…
出産費用で6万円戻って来て、組合と共済から出産祝いで5万円、トータル11万円もらえる😙 1人目産んだ時次は絶対無痛にすると決めていたけど結局自然分娩選んだし、自分へのご褒美買ってもいいですよね🥹❤️ みなさん自分への…
お金・保険人気の質問ランキング
ぽんちゃん
ありがとうございます😊!