※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
雑談・つぶやき

ちゃんと生まれてきてくれてほっとしたしすごく嬉しかった。面倒見る時…

ちゃんと生まれてきてくれてほっとしたしすごく嬉しかった。
面倒見る時は緊張感あって、私がママだ!お世話するぞー!ってなる。
でもまだ生まれたばかりで寝てる事多くて少し休める時に不安で怖くて辛くなる。忙しくなればそんな事考える暇なんてないんだろうけど。


寝かせてても吐くことが多くて、気付いたら窒息してるんじゃないかって怖い。
今はまだ何かあったらすぐ看護師さんに助け呼べるし対処もしてもらえる。
でも退院したら本当に私が必死で守っていかなくちゃいけない。
可愛い子を死なせたくない。怖い。

退院したら旦那の実家だから相談する事も、少し見ててもらう事もできる。恵まれてる。
でも私が親だから本当に何かあった時は私が判断してすぐ対処しなきゃいけない。

私にそれが出来るのか、しっかり守っていけるのか自信がなくて不安で怖い。

精神的に私はまだ子どもで、子どもが子どもを生んでしまった感じ。
妊娠したら、出産したら精神的にも母として大人になると思ってた。

まだまだこれからなのはわかってるけど、それにしても心が未熟すぎる母でごめんね。

コメント

se

ご出産おめでとうございます🎉
過去の私も初めてのママリさんと同じような気持ちでした…。あまり1人でなんでもしなきゃ、と気負いすぎないでくださいね☺️私もその頃は気づきませんでしたが、周りに甘えながら、助けてもらいながらで全然いいんですよ!ご主人も両家のご両親も沢山頼って、子どもと一緒に成長していけばいいと思います😊🎶

産後はただでさえホルモンバランス乱れてメンタルが不安定になりがちなので、赤ちゃんも大事にするようにご自身の事も大事にしてあげてくださいね☺️!

はる🌼

ご出産おめでとうございます㊗️お疲れ様でした!目の前の小さな命を守ろうと思うとゆっくり眠れなかったりしますよね💦私は退院後に無呼吸を知らせるセンサーがない状態が怖すぎて、夜中赤ちゃんが泣いてる方が生きてる✨って安心してました😅もうすぐ3歳になるのに未だに静かに寝てると息してる⁉️って確認しちゃいます。きっと母親ってそういう生き物ですよね☺️
だんだん力も抜けてきますし、いざっていうときはお医者さんに相談できるし、救急車も呼べます。
全然未熟じゃないですよ、みんな赤ちゃん守るのに必死でそうなります✨周りにたくさん甘えて助けてもらって頼ってくださいね!

たんぽぽ

まとめての返信で失礼します。

お祝いのお言葉と、あたたかいコメントありがとうございます🌸
これからたくさん心配事や責任の重さに押しつぶされるかもしれませんが、ありがたい事に私の周りには親としての先輩方や保育士などの友人がいるので頼れる所は頼っていこうと思います。

赤ちゃんを守っていく為にも、自分を大事にしながら育児頑張ります!

お二人のお言葉で気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました☺️