
コメント

ゆあまま
夜中に授乳すると母乳量が増えると聞きました🙋♀️
それか、差し乳になったとかですかね?🤔

ここ
ミルク寄りになってるなら母乳生産量が少なくなってるか、差し乳になったかですね😭
-
ママリ
もしその生産量が少なくなってるとしたら増やす方法ってありますか?😭
- 2月13日
-
ここ
母乳よりの混合にする!ですかね😭
- 2月13日
-
ママリ
頑張るしかないですね💧
ありがとうございます!♡- 2月13日

ひなほのはるママ
私は入院中から乳首が切れて痛くて退院後直母を躊躇ってたら見事に止まってしまい、
生後2週間足らずで完ミになってしまいました💦
少なくなってから吸わせてももう
戻らなかったです😭
差し乳になってるだけならいいですね😭
-
ママリ
やはり戻らないものなのですかね💧
ミルクの成分が最近気になって、、ちなみにアイクレオ使ってます、、- 2月13日
-
ひなほのはるママ
私は産院がすこやかだったので今もすこやかですがお高めなので
はいはいかほほえみに変えようと思ってます!
缶がなくなる頃あげてみて飲めばそっちに変える予定です☺️
成分気になりますよね💦
私もなるべく母乳に近いものって思ってます😭- 2月13日

みのママ
地域の保健士が新生児訪問に来た時に聞いたことです。
3ヶ月までは母乳量は増やせると言っていました。
方法は授乳回数を増やすことだそうです。
片乳10分ずつではなくて右乳あげて吸う力が弱くなったら左乳、弱くなったら右乳…を繰り返すそうです。
吸わせる時間ではなくて回数を増やすように言われました。
あと夜間と午前中は母乳が出やすいので頑張って授乳。午後は少なくなるからミルクで、と割り切ってもいいと思いますよ!とも言われました。
ちなみに私は夫に子供を見てもらってる間に出掛けたりしたくて混合です^ ^
-
ママリ
えー!そうなんですね!そのやり方、頑張ってやってみようと思います!助かります😭貴重な情報ありがとうございます😊
- 2月14日
ママリ
そうなんですか!眠いけどやってみようかな..😓
差し乳になってるかは娘の体重でしか判断できないですかね?💧
ゆあまま
差し乳でも吸われるとジーンと張ってくるし、後は飲んだ後の娘さんの満足度??とか、まだ泣いたりぐずるようならミルク足して、出てないようでも吸わせるといいですよ☺️
桶谷式に通ってたんですが、その月齢の頃はとにかく3時経ったら吸わせるように言われてました😅
ママリ
吸わせてみます!ありがとうございます😊