
母親と性格が合わず、スガキヤでの食事中に子供の残りを持ち帰りたいと言われ、恥ずかしく感じました。スガキヤで持ち帰る人を見たことがないのですが、皆さんはどう思いますか。
母親と本当に性格が合いません。
こないだ子供をつれて母と
スガキヤを食べたのですが
子供がスガキヤの混ぜご飯を残しました。
するとお持ち帰りしたいと。
スガキヤですよ?
量の多い中華料理とかなら
私も結構残ってたら持ち帰りたいなと思いますけど
スガキヤですよ?
恥ずかしいからやめてと言ったら
みんな持ち帰ってるわと。
スガキヤなんて持ち帰ってる人見たことないし
恥ずかしくてもう一緒にご飯食べに行くのが
嫌になりました。
みなさん、
スガキヤで余ったものを持ち帰ってる人
見たことありますか?
- かなぶん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

yurari
東京人なのでスガキヤがどの程度のお店なのかよくわからないですが、フードロスを無くそうとする時代なので、持ち帰るのはそんなに悪くない印象があります。残したら捨てられるだけですからね。SDGs的にも時代にマッチしてると思います😊

退会ユーザー
東京人ではないですが、
“スガキヤ”がわからないので、
感覚がわからないですが、
フードコートにあるなら、
みんなが持ち帰ってるかどうか、
わからないですよね??🤔
フードコートなら、
マクドやミスドもあるし、
半分テイクアウト、半分イートインする、
とかのイメージではない、
ということでしょうか…??
ちゃんぽんみたいなものを持ち帰ろう!だと、
え?ってなりますけど、
他なら特にいいのかなー??
と思います😊

min
実際に見たわけではないですが、そこまで嫌悪する案件でもないかなと思いました。
その感覚だとマックのポテトやはなまる(丸亀)うどんの稲荷とかもきっと恥ずかしいんでしょうね。
私も若い頃はそう言ったかもしれません。
今は好きにしたら〜と思います(おばちゃん化?)。笑
高かろうが安かろうが勿体ないと思うのは同じですし🙏🏻

yasi
すがぎや
が分からなかったけど調べました。
タッパとかに入れてくれるなら、私らありです😊しかも、フードコートなら。

退会ユーザー
ここでのスガキヤの知名度の無さにびっくりしてます、、、
愛知県民(東海地方?)子どもの頃から食べてきてますよね?!笑
おっしゃりたいことは分かるし、確かにスガキヤで持ち帰りしてる人は見たことないですね、、、
確かに上の方のおっしゃる通りフードロス観点からすると良いことではあるのかもしれません、、、
-
かなぶん
フードロスとかそうゆう観点ではなくて
恥ずかしいか恥ずかしくないか
見たことがあるのかって
質問なので驚きました😂😂- 2月13日
-
退会ユーザー
フードコートでは見たことはないですね💦- 2月13日

退会ユーザー
東海しかないんですかね!
私もスガキヤだったらどれくらい残したかにもよりますが
やめてよーってなりますね😂
そもそもスガキヤに
タッパー置いてあるのか?っておもいます!笑
今の時期ならあるんですかね😅
-
かなぶん
わざわざ家から持ってこればよかったって言ってました…
- 2月13日

かびごん
スガキヤよく行きますが
持ち帰りしてる方みたことないので
私でも止めますね...🤔
ただお持ち帰りもやり始めたので
タッパは置いてあるはずですが...
もしやってる方いたら え🤭 って
見つめちゃいます🥲💭
かなぶん
時代にはマッチしてると思うんですが
スガキヤってショッピングモールとかにある
フードコートに入ってるんですよ(笑)
フードコートのものを
持ち帰りするなんて
恥ずかしいって事はなんです
かなぶん
東京の方だとスガキヤってイメージできないですよね💦すいません💦