
生後7ヶ月の息子が最近ぐずりが増えています。離乳食も嫌がり、うつ伏せも上手く進まないようで心配です。不機嫌なのか具合が悪いのか、同じ時期のお子さんの様子を知りたいです。
生後7ヶ月の息子がいます。
最近すぐぐずる事が増えた気がします。離乳食もすぐ嫌になってしまう感じだし、うつ伏せになっても上手く進めないせいかぐずったり…。とにかくぐずぐずします。
具合が悪いのかと思ってしまうのですが、嫌なことや思い通りに行かないことに、不機嫌になっているだけなのでしょうか…7ヶ月頃のお子さんどうですか???🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

メル
7ヶ月ではなかったですが、ずり這いがうまくいかないとか、寝返り返りしたいのに出来ないとか、つかまり立ちしたくて出来ないとか、何かに挑戦してる時期は基本的にグズグズでした😅
あと、ボール落としが思うように穴にはめられないとか、歯が生えそうで歯痒いとかも!!
体調悪くてグズグズって時もあると思うので、その辺りは、熱とか嘔吐がないか様子見ですね💦

想✩
まさにうちの息子、グズグズふえました😭
寝ぐずり、うつ伏せになってグズグズ、離乳食気に入らないとグズグズ・・・とにかくグズグズ。笑
成長期なんだと思って、グッとこらえながら育児してます😔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ああ同じです😭
うちの子まだずり這いしなくて、動きたくても動けないのもあるのかなと思っていました…
とにかくなにか訴えたそうにしてて意志を感じますよね😂
成長の証になるんですかね!お互い頑張りましょう😭- 2月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりある程度動けるようにもなると、赤ちゃんなりに思うこともあるんですよね😣歯も生えてきてるので、今そういうのが重なってるんですかね…笑