

退会ユーザー
肥料の匂いは気になりませんが、
砂埃はありますね、、窓開けておくと窓のふちがザラザラしてます💦
洗濯はあんまり気になったことないけど車とかはやっぱり砂埃目立ちます🥲
後は場所によっては色々燃やす所もありますよね😂

スポンジ
全然しないですよ。
砂埃や虫はその時の天気なんかによっては仕方ないですが、ニオイはきちんと管理されてる畑ならまずないと思います🙂

はじめてのママリ🔰
自分の家が農家で、家の目の前畑です。
匂いは全然しないです✋
砂埃はあります。一応砂埃を最低限に抑える工夫はしてますが、、
ただ洗濯物に明らかについていると分かる程の砂埃ではありません🙂
窓掃除をしばらくしてないと、あー汚くなってきたなと感じる程度です!が、やはり換気のために窓を開けるのは部屋の中に砂埃入るので長時間しないようにしてます💦

はじめてのママリ
何を育てるか、形状によって大分違いますが...
目の前畑、横は田んぼです。
収穫後に残ったトマトや大根を捨てる廃棄場(畑の一角)は物凄く臭います😱
鼻をつまんで走って通るくらいです😂
また、家の前の畑では使用していませんが、牛糞の肥料は遠くの畑からでも風に乗って臭ってきます😱
1番困るのは焼畑の時期ですね。あちこち煙臭くて窓も開けられません💦
今まで畑とは無縁だったので、「こんなに臭いんだ...」と実感しています💦

はじめてのママリ🔰
隣が畑の賃貸アパートに住んでいますが、肥料などの臭いや砂埃はあまり気になりませんが上の方と同様、畑で何かを燃やしてるのか煙の臭いがしょっちゅうしてて洗濯物にも付くのでそれが本当にむりです💧

退会ユーザー
畑によって活用の仕方様々ですね🥺💦
実家はベランダの砂埃、風が強い時は服が干せないなどで臭いは全く気にならなかったです。
一つ前の家は度々燃やす作業をしているようで煙がすごかったです😵💫
肥料の匂い(牛糞とか)は遭遇した事ないです🤔育てる作物によるんでしょうかね?。

退会ユーザー
においはないですけど、
💩が道路沿いに置かれていて丸見えです。
人間なのか犬なのかわからないですけど、汚いです。
あと、虫と雑草多いです。
コメント