
双子のひとりが泣きながらよじ登ったり、ひっついてくるので、食卓テーブルの椅子に座っても余計だめです。どうすればいいかアドバイスください。
双子のひとりが私が近くにいるとすぐ泣いてひっついてき
たり、ソファーに座ってると泣きながらよじ登ってきます、🥺
上の子全く後追いがなくどんなのか分からなくて😂
こういう時ってやっぱり傍にいてあげたほうが
いいですよね😭
泣きながらよじ登ってきたり、ひっついてくるので
これないように食卓テーブルの椅子に座ってるんですけど
余計だめですよね、、
どうしてあげたほうがいいかアドバイス欲しいです😭
- ♡(4歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
特に何も家事がない時は抱っこしてあげて、家事がある時はおんぶしてあげたら良いと思います!
うちはそうでした!
双子ちゃんではないですか😭

はじめてのママリ🔰
座ってても泣かないなら足元で遊ばせてます
うちの子も後追い最近凄くて離れると泣くので傍で遊ばせてます 料理とかも危なくない程度に足元で遊ばせてます😅

はじめてのママリ🔰
そばにいるか一緒に遊んであげるかですね。

ママコ
下の子が常時くっついていたい子で😅
すきあらば膝の上にいます。
忙しい時はおんぶ、そうでない時は抱っこしたり、くっついていました。

ふじこ
座ってテレビ見てるとかのときは抱っこしてあげましょう!
家事するときは遊ばせて様子みるかダメならおんぶですね😊
大きくなったらこちらが抱っこしたくてもさせてくれないですから、ずっとってわけにはいかないし、2人同時に来られると無理ー😱ってときもありますが、できるだけ抱っこしてあげましょう☺️

はじめてのママリ
私はその頃、ベビーサークルの中で大の字になって寝転がってました。笑
もう双子は私の体好き放題にして乗っかったり指で遊んだり、、それだけでいいと思います。
まだ絵本読んでとかも無いし、お母さんがいるだけで楽しい頃ですよね。
最低限の家事は双子の朝寝、お昼寝の隙に、
ご飯は出来るだけ作り置きにして主人が帰ってくるまでは双子のお世話に全振りしてました。
うちも後追い激しくて泣かれるのが嫌だったので😭
それでもしんどくなったら安全だけ確保して別部屋で心を鎮めるのも全然アリですよ👌
コメント