※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるあ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻水で苦しそう。耳鼻科では加湿と鼻吸引を勧められたが、改善せず。小児科受診を迷っている。

生後1ヶ月 鼻水がでてます。夜中もずびずびいって寝苦しそうです。耳鼻科を受診したところ、3ヶ月くらいまでは周りの環境についていけずよくあること。加湿することとこまめに吸ってあげてくださいと薬などは処方ありませんでした。鼻吸い器は電動のものがありこまめに吸ってますが、なかなかよくならず、、💦
みなさんなら小児科受診しますか?迷ってます😭

コメント

りんご🍎

生後1ヶ月なら薬が出ないのも仕方ないかなぁと思います。
先生によって判断は異なりますし、違う病院を受診して同じこと言われたらそれで様子見ます!
信頼してる小児科に連れて行って薬もらえたらそれは飲ませます!

  • はるあ

    はるあ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦わたしも薬はでないかもなぁと思いながらの耳鼻科だったんですが、ひどくなってるような気がして小児科受診を迷ってました🥺
    鼻詰まりでなおさら機嫌も悪いし、、💦

    • 2月13日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    うちの子は生後2ヶ月でRSになり、鼻ずるずるではじめてのお薬でしたよ〜!
    でもいまいち効いてる感じもなく。。気休め程度かな?という感じでした。
    鼻詰まりで寝れないと寝苦しさもあってぐずぐずだしママも寝れないしきついですよね😣

    • 2月13日
  • はるあ

    はるあ

    そうなんですね💦月齢低いとRSもかかりやすくて怖いですね💦
    夜の寝つきが本当に悪くて眠たくても息苦しさでおきてしまい、3時間近く寝かしつけにかかります😨
    小児科行ってみます!!

    • 2月13日
Anp

鼻水の程度にもよりますね🙂
ふがふが言うのは鼻腔が元々狭いのでよくあることですが明らかに風邪ひいてるんじゃない?っていうのは小児科に連れて行っていいと思います🙆‍♀️
鼻水が喉に落ちると咳き込んでさらに眠れなくなりますし!
うちの下の子も上にうつされて1ヶ月で小児科のお薬デビューしました😂
お薬貰わなくても小児科で鼻水吸引(病院によってはコロナでやっていませんっていうところもありますが)してもらうだけでもだいぶ違いますよ🙂❤️

  • はるあ

    はるあ

    コメントありがとうございます♪
    流れてくるほどの鼻水で、喉に落ちて咳き込んでます💦頭を高くして寝かしてますが苦しそうで、、💦
    1ヶ月でも、薬でるんですね💦
    その時は熱も出たんでしょうか?💦

    • 2月13日
  • Anp

    Anp

    それなら風邪だと思うので病院で鼻ひいてもらって薬もらった方がいいかもしれないです☺️
    弱い薬ですが出ますよ🙆‍♀️
    うちの子は熱は出なかったです!
    でも半月以上鼻水と咳が出ていてこれで熱が出たら大きい病院に入院、と言われていました🤤
    低月齢児だと悪化した時が怖いので小児科行ってあげた方がいいですね🙂

    • 2月13日
  • はるあ

    はるあ

    うちの子も熱は出てないですが鼻水と咳くしゃみすごいです😨
    小児科受診してみようと思います!悪化すると怖いですもんね😔💦
    ほんとありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
とっとこ

以前耳鼻科に勤めてました!
やはり薬の処方が月齢的にも難しいので病院での処置は吸うだけでした。あとはやはりこまめに加湿してと説明してました!鼻水の色によっては綿棒で鼻水を取って検査し菌が確認されたら薬を処方っていう流れでした☺️

  • はるあ

    はるあ

    ありがとうございます!
    鼻水の色は透明だったので特に検査もなかったです😂
    早く良くなるように加湿します!

    • 2月13日