
フルタイムよりパートで働くか悩んでいます。子供の健康や保険のことも考慮中。皆さんはどうしますか?
以前もこちらで相談させていただきましたが、また違う悩みが出たので相談させてください!
以前はフルタイムで復職しようと考えていて、同居の義母に反対?されているという内容でした。
その後、皆様のご意見を参考にし、働くことに前向きに検討してました!
が、採用先から電話がきたので短時間のパートでも大丈夫かと聞いたら大丈夫でした!
その条件は下記の通りです。
・時給850円
・8時30分~12時30分まで
・保育料は2万くらい(ハッキリ分からない)
・短時間なので保険なし
・月20日以上勤務で手取り4~5万程度
フルタイムだと、手取り10万くらいで社保もありました。
また義母と話してたら、4~5万のためにわざわざ働かなくてもいいんじゃない?と、言われ、また考えてしまいました(´・ω・`)
そして、今日下の子の4ヶ月健診に行ったら、体重の増えが少し悪いから、母乳の回数を増やしてみるか、ミルクを足した方がいいと言われ、寝る前の授乳をミルクに変え、飲ませてみましたが拒否…
健診前までは、パートで働くことにほぼ決めてましたが、ミルクを拒否するので母乳の回数を増やしたいと思い、また悩んでます。
社保ではないので、手取り4~5万で働くと国保もあがるなとか(旦那は国保です。)、もう半年くらい子供達と一緒にいてもいいんじゃないかとか、半年したらもっと近くにいい求人が出るかもしれないとか…
同じ状況だったら、皆さまはどうしますか?
本当に働きたい気持ちと、もう少し待ちたい気持ちが五分五分なので相談させていただきました!!
わかりづらい文章ですが、回答いただけたら嬉しいです!!
よろしくお願いします( ;∀;)
- ママちゃん(8歳, 10歳)
コメント

ゴロぽん
手取り4〜5万の中から保育料を払う感じですか⁇
週4〜5日、3万のために働くくらいなら私は赤ちゃんの成長を見守りたい派です。。
扶養内でも、税金は引かれるし…(・・;)

ちゃみん
旦那様が国保なのが余計悩みますね∑(´д`*)
もし社保だったら扶養内で働く!って思うかもしれませんが…( ノД`)
私だったら…
週5日4〜5万だったら、子どもたちと一緒にいる方を選ぶかもしれません(´ω`)
でも働きたいって気持ちもわかります( ´ ; ω ; ` )!!
悩みますね…
回答になってなくてすみません∑(´д`*)
-
ママちゃん
回答ありがとうございます!!
そうなんですよ( ̄▽ ̄;)
旦那が社保ならとりあえず扶養内で…ってなるんですけどね^^;
来年から社保に変わる予定もないので(・ε・`*)
ほぼ毎日出てて4~5万なら、やっぱり子供といる方がいいですよね(´∇`)
気持ち、分かってもらえて嬉しいです♡♡
もう少し働くのは待とうかな…と考えてます(^ω^)- 11月1日

ゆきんこ
私なら金銭面で切羽詰まってなければ
働きに出ないと思います。
その4、5万は何の為?て考えると
子供と離れてまで稼がなくてもいいかな、と。
幼稚園に行き始めたらもっと身軽に
働けると思いますし、
子供も自立してくると思うので(^^)
その時の方が気持ち晴れやかに
働けそうです。
-
ママちゃん
回答ありがとうございます!!
金銭的にはそこまで切羽詰まってはないんです^^;
貯金をしておきたいなあ…ってくらいなので(´・ω・`)
確かにもう少し成長すれば、働き方も色々選べそうですよね(^^)
子供のことを気にしながら働くより、仕事に少しでも専念できた方がいいですよね!!
しばらくは、仕事はせずにいたいと思います!!- 11月1日
ママちゃん
早い回答ありがとうございます!!
保育料ひかれて4~5万くらいです!
たぶん週5日、4時間働いて4~5万くらいかと…
あ(´°д°`)所得税も引かれますね……
仕事はいつでもどこでも出来るけど、赤ちゃんの成長は今だけですからね…
貴重なご意見、ありがとうございました♡♡