※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1号認定の方への質問です。こども園や幼稚園に入園された方、なぜその選択をされたのか、メリットやデメリットがあれば教えてください。入園は満3歳から可能で、4歳の4月に入園することが一般的です。選択は親が行いますが、入園しやすいタイミングはありますか?

こども園、幼稚園希望の1号認定の方に質問です。
こども園に入園しますか?もしくはされましたか?
幼稚園に入園しますか?もしくはされましたか?
なぜそうされましたか?
メリットデメリットなどあれば教えてください。

それと満3歳から入園ですか?
4歳になる年の4月に入園ですか?
これは親が選べるんですか?
どちらが入園しやすいとかあるんですかね?

コメント

Maʕʘ‿ʘʔ

現在上の子が保育園に2歳児として通っていますが、3月の引っ越しを機に子ども園への入園が決まりました。

現在育児休暇中で本当は4月から2人まとめて保育園にいれたいと考えていましたが、かなりの激戦区で入れない確率の方が高いのと下の子一歳まではゆっくり育てたい(上の子も一歳児から保育園だったので)という思いもあり子ども園1号での入園を決意しました。

育児休暇終了時に空きがあれば2号に切り替えられる可能性があること。最悪お金はかかりますが、新2号として預かってもらえるという部分も子ども園を選んだ決め手です!

デメリットは預けられる時間が保育園より短い事。2号に入れなかった場合、新2号扱いになり延長時間分の代金が発生してしまう事ですかね😭

はじめてのママリ🔰

幼稚園希望な理由が
幼稚園らしい教育を受けてほしいという理由もあるのであれば
こども園が幼稚園型なのか保育園型なのか聞いてみるのも一つの手だと思います💪

姉妹のまま

こども園に入園予定です☺️

幼稚園も調べましたが、教育内容を考えたときに娘も親も行きたいと思ったのがそのこども園だったので…
あと私も2人目が産まれたら仕事をするかもしれないので、一緒の園に入れたらいいなと💦

deleted user

幼稚園にしました☺️
うちの地域はこども園の1号は年中からしかなかったのと、人数が少ないからです💦
幼稚園は1号認定ばかりなので、マンモス園に通わせてますが預かり自体利用者少なく自分や子供の生活パターンに合ってました✨
あと習い事や行事、園設備がこども園より充実している所ばかりでした😅
うちの子は激戦区で年少の一般枠がほぼ無いので、プレの2歳から通わせてました!

deleted user

3歳の娘です。
こども園1号認定です。
満3歳入園です。
選んで入園しましたが人数が多い場合は満3歳入園希望したとしても4月まで待つことになると思います。


単純に仕事はしていないので
幼稚園で探していました。
いろいろ冊子をみて見学に行き
教育方針などが
今通ってる園がいいなぁと思いプレにいったりしていました。

現在お昼食べて1時半に園から帰ってきます。
4月から2時までとなります。
預かり時間が短いです。
あっという間に帰ってきますが、
うちのとこは毎日給食が出るので
そこは楽かなと思います。

deleted user

2人とも幼稚園で満3歳児入園です😁
1人目の時は、専業主婦で下の子がまだ4ヶ月でワンオペだったのでお友達と遊んで、たくさん運動して欲しい、下の子とゆっくりする時間が欲しい、と思い満3歳児クラスで受け入れて貰える園を探しました!2人目は母子分離がとても苦手な子だったので、上の子がいるうちに幼稚園に入った方が慣れやすいし、知ってる子も多かったので満3歳児入園です!
どちらで入園するかは親の希望で選べますが、4歳の年少さんの方が募集人数が多いと思います!娘の幼稚園だと3倍くらい差があります。

りんご

こども園に通っていますがこども園にだから幼稚園だからではなくたまたまそのこども園が魅力的な保育をしていたからです。年少入園しました。年少入園で入れる園だったので。