![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父のATM明細に「出金(借入)」があり、毎回数千円〜数万円を借りている可能性があります。アコムから借りている際に連帯保証人がいるかは不明で、返済請求が家族に来る可能性に不安を感じています。
恥ずかしながら借金についてです💦
父親が借金をしているのですが、度々ATMの明細を見つけます😔私自身、そういう知識がないのでわからないのですがATMでお金を下ろしているかんじで、引き出した金額のところに「出金(借入)」記載があります。
これは元々何百万とか借りていて、そこから引き出しているのでしょうか?それともその都度ちょこちょこ借りているのでしょうか??毎回、金額が数千円〜数万と金額が少ないので、そのくらいなら私が出すのに…って思ってしまいます。
また、借りている先がアコムなんですが連帯保証人とかつけているんでしょうか?母に相談しましたがわからないみたいで…。いつかその返済請求が私や母に来るのではと不安です😰
- たまご
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その都度借入してるのかなと思いました。金額が少なくてもアコムなんて金利が高いので少額でもちょこちょこ借りてたら支払い終わらないですよ😭
わたしの父もお金にルーズでさすがに消費者金融での借入はなかったですが一回貸すと麻痺して何度も身内にお金せがんできました。なので和菓子さんも身内とはいえ絶対にお金は支援しない方がいいです。ちなみに借金は放棄すればいいです。
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
まとまった金額ではなく、ちょこちょこと借入してるのだと思います。
私も父が定年退職してからお金に困るようになり、お金を貸してくれと言われるようになって本当に大変でした。
最初は助けていましたが、私もやっていけないと思い、債務整理をさせて、父は自己破産しました。
その後父が亡くなった時は自己破産後も別に借金していたことがわかったため、相続放棄をしました。
お父様は数千円〜数万円も借りなければやっていけないくらい自転車操業なのだと思います。足りない金額はその時は数千円でも、すでに借入金はかなり多くなっているのでは?と思います💦
助けたいお気持ちはすごく分かりますが、泥沼に一緒に沈むだけですので、助けたいお気持ちがあるなら弁護士などに相談して債務整理することをおすすめします。。
-
ははぐま
すみません、補足です。
借入金がかなりあるのではというのは推測ですので、もし違っていたらすみません。
いずれにしてもお金を出すのではなく、今の借入状況を洗いざらい聞いた方がいいと思います💦- 2月13日
-
たまご
支払い総額の部分を見ると3桁の金額です😫皆さんの回答でやっぱりかと納得しました。
昔お金を何度も貸した過去があり、その時に本当にヤバくなって家族会議まで行ってます。自宅のローンが払えなくて持ち家から賃貸にもなってます💦その頃はまだ私も若くて、いまいち状況がよくわからなかったんですけど、弁護士が入っていたのでそれ以降何も言われないのでもう大丈夫だと安心していました。
去年、実家に帰ってきてから度々ATMのレシートみたいなのを見かけるようになり、そこに借入と書いてあるのが気になってました。できればお金は援助したくないです😭
せっかくお金のことで悩まなくて良くなったと思ったのにこれだからほんと困ります…。
なかなか聞きにくいし、プライドが高い親なので今後どうするかちょっと考えてみます。- 2月13日
-
ははぐま
弁護士さんが入って債務整理されたことがあるんですね。
ご経験されているのでお分かりか思いますが、簡単にお金を借りる人ってもう麻痺してしまっていて、お金を借りる→返せない→また借りればいい!みたいな思考回路になっちゃってるんですよね。。
私も父に、お金がなければ働いて稼ぐしかないんだよ!と言いましたが、なんで親にそんなことを言わなければいけないのかと心底情けなかったです💦母は母で、私は関係ない、知らないを貫いていましたし…
和菓子さんのお父様も、債務整理をして真っ当なところからは借りられないから消費者金融に手を出してしまったのかなと思います。
あとは和菓子さんと親御さんの話になりますが、援助してもキリがないし絶対に返ってこないしまた繰り返すと思いますので、援助しなくていいと思いますよ😓
長々とすみませんでした💦- 2月13日
たまご
やっぱりそうですよね😣そんな気はしていました…。
10年以上前に私を含む身内にお金の工面をしてもらっていて、自分も何度もお金を渡しておりそれが嫌で実家を出た経緯があります。
借金も、ちょこちょこ借りだから感覚がないんですかね💦ほんと、ATMでお金おろすような感じなのでまとまった金額を借りた口座から引き出しているのかなって思った次第です。本音ではいつか援助しなくちゃなのかなって思っていたので放棄したいけど悩みます…
退会ユーザー
和菓子さんももう自分の家庭を持ってらっしゃるので、一番守らないといけないのはご自身の家族なのかなぁと思います🥲
実の親ですし心配になる気持ちは本当によくわかります。わたしも経験したので。当の本人は麻痺してて、誰かがどうにかしてくれると思っているのかもしれないです。うちの親は自己破産しましたよ。それからはもうお金の催促の連絡はないですし目が覚めたのか今はまじめに働いてます。
たまご
なかなか話出来ない雰囲気で困ります💦ほんと、感覚麻痺してるんだと思います。
前回債務整理か何かやってるはずなんですけど、そのせいで逆に言えなくなったのかもしれません…。プライド高すぎて嫌になります😣
私も貯金削れば…と思ったんですけど子供や自分の将来のためにも取っておきたいので、援助はしないようにします‼️ありがとうございました✨