※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
その他の疑問

小学校入学に向けて名前付けをしているが、名前シールが剥がれやすいか知りたいです。冬のアウターにも名前を付けるべきでしょうか。また、忘れがちな名前付けアイテムについても教えてください。

小学校入学するのですが、名前つけをしてるさいちゅうです!
えんぴつに名前シールすぐ剥がれてしまったりしますか?🤔

シールをはってすぐに剥がれてしまった物などあったら教えてください!
冬などアウターなども名前付けてますか?

あと忘れがちだけど名前付けておいたほうがいいよってもの教えてもらいたいです!🙇‍♀️

私自身小学生のとき名前は書いてなくてでも印つけてあったものを友人がこれは私のっていいはりました!
強めの子でした😔

私のやつより汚れてて汚かったのです😭
絶対にこんな汚くなったし印つけてあるのに名前書いてないから確実な証拠なくて、、、
名前書いてなかったのもわるいので
私はそれ以上強く言えず、、、

確実に息子も絶対強く言えるタイプじゃないので同じ思いをしてほしくなくて😥

コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣踏み台4/20

全部テープでコーティングしました!

うはこ

鉛筆はシールではなくお店で名前彫ってくれるサービスを利用していました。
忘れがちなのがキャップかなぁ?お友達にキャップを盗まれたことがありました。数日後返して貰えましたが、名前は全てつけた方が良いと思います😅
剥がれそうなものはお名前スタンプを押していました。
保育園の頃から何でも名前付けないといけなかったので、スタンプは役立ちました👍🏻

リン

上の方に鉛筆は貼りましたよ!
最後までまで使う事ないので触る所が少ない所をおススメします、最初のうちは親もチェックするので、剥がれたらその度にって感じです!
歯磨き、コップはちゃんと防水の名前シールなどを使うと言いですよ!
消しゴムとかは直接消しゴムに書きました!
箸箱などを持って行くなら箸などは本当に良く剥がれるし消えます!
アウターなども名前貼りしました!貼るというか書きました直接!
学校で名前ないと言われるので書いてます!後はロッカーに掛けれるように首元に紐を通してます。
忘れがちだと、靴下、マスク、
ですかね、靴下はアイロンで名前張りができるやつを頼みました!靴下を脱いだりする子もいるので必ずと言われてます!
マスクは、して行くから問題無いと言われる方もいるのですが、給食や体育などは外すので名前ないと困ります!

はじめてのママリ🔰

学校から説明会の時に鉛筆とかクレヨンとか丸くて剥がれやすいものにはその上にセロテープを貼るように言われました(^^)
うちの学校は歯磨きもあるので歯ブラシやコップにも名前シール貼ってその上からセロテープを貼りましたが約一年経った今でも剥がれていません(^ ^)