
コメント

初めてのママリ
同じく生後2ヶ月半の女の子育てています🌟
朝7~8時の間にカーテンあける
※私自身眠い時は8時過ぎることもあります🙇♀️
昼間は特に何も気にせず過ごしてます!
夜19時前後~お風呂→保湿→授乳→ねんね
という感じで、朝起きる時間とお風呂の時間だけ意識してます!

はじめてのママリ🔰
朝は7時〜8時にカーテンを開けます。
昼間は授乳と寝るを繰り返してます!たまに遊んだり…
天気の良い日は散歩に行きます!
夜は19時にお風呂に入れてその後添い乳で寝かしつけてます。
私も寝かしつけに時間がかかって大変でしたが、添い乳をしたところすんなりと寝てくれるようになりました!
-
チエ
結構昼間寝てても、夜寝てくれますか??
朝は8時に起きるのですが、朝寝、昼寝をたくさんさせてしまうので、夜なかなか寝てくれないのかなと、、
やっぱりお風呂は19時くらいがいいですよね〜
今20時なので少し遅いですかね🥲- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
買い物とか散歩に行くと、夜しっかり寝てくれます!
外出中はずっと寝てますが、外の音とかが刺激になって疲れるみたいです。
1日家にこもっていると、寝つきも悪いです😣
20時でもその後すぐに寝かしつけるのなら大丈夫だと思いますよ!
私も20時に入れる時あります!- 2月12日
-
チエ
そうなんですね!
天気の良い日はなるべく散歩に出てみます✨
20時になるときもありますよね🥲- 2月13日

退会ユーザー
10時半〜11時にカーテン開けます
20時から寝かしつけを始めて
途中ミルクあげて
21時〜22時に寝ます!
その間はずっと泣いていて
おしゃぶりが嫌いなので
哺乳瓶の乳首にティッシュ突っ込んで吸わせると 15分くらいで寝てくれるようになりました☺️
水色が寝てる時です!
-
チエ
ありがとうございます✨
昼間は結構起きてるんですね😳
21時から寝てくれるのすごい
、、
しかも双子さんなのですね😍
やっぱり後々のこと考えると、20時くらいから寝かしつけたほうがいいのですよね🥺- 2月12日

はじめてのママリ
2ヶ月半の頃から寝かしつけ要らずでセルフねんねしてくれてます。
その頃から20時授乳で朝4時〜5時まで寝てました。
何がそうさせたのかはわからないですが…
寝る前のラスト授乳が必ず20時になるようにしてました。
そこからバランスボールで抱っこして跳ねてると寝るので
それを毎日してたら寝かしつけなくても寝るようになりました!
冬場なのでお風呂は暖かい日中の時間に済ませ、家事なども午前中に済ませて午後にたっぷり遊んでました。
お昼寝したら起きるまで起こしませんが起きてる間はとにかくお歌遊びしてました。
見てると、疲れたら自然と寝る、という感じでした🤔
-
チエ
セルフ羨ましいです🥺
ラスト授乳の時間を決めるのが大切そうですね!✨
夜疲れて寝るように、昼間はいっぱい遊んでみます!- 2月13日
チエ
なるほど!ありがとうございます✨
寝る時間まではきっちり定まらないですよね🥲
私はお風呂もまだ1人で入れるの怖くて夫と一緒なので、仕事の時間に左右されてしまうのですが、やっぱりなるべく同じ時間にしようと思います🥺