※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告作成してるんですが生命保険料控除の入力は会社の年末調整時にやっていれば新たに入力する必要ないですよね??

確定申告作成してるんですが
生命保険料控除の入力は
会社の年末調整時にやっていれば
新たに入力する必要ないですよね??

コメント

あすまま🌼

会社の年末調整で出しているなら
やる必要ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌💕では今回は生命保険料控除入力してなくても、すでに控除受けれてるってことですよね❗️😊

    • 2月12日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    そうだと思います😊
    この前住宅ローン控除の書き方
    いまいちわからなくて税務署に
    行った時にそこはやらなくていいよ!
    って言われたのでわたしもやってません😊!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです!色々ありがとうございます☺️❤️

    • 2月12日
優龍

生命保険料控除は
もう証明書を提出してあるので、詳しい数字を書けないはずです。

新たに証明書があれば
入力出来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、書けなくて😌
    ありがとうございます❗️❤️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

入力しますよ💦💦

源泉徴収票の真ん中あたりに、控除額ではなく支払金額が小さく記載されていますから、それを入力してください。

保険料や配偶者控除等、年調で既に控除されている分も再度申告します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか?💦
    入力するところ出てこなかったんですけど…。。ってことは最初の色々の選択のところで間違ってますか?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違ってると思います。

    保険料を入力しないとなると、「年末調整では保険料控除したけど、やっぱり無しで!」という修正の意味になってしまいます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここの選択が間違ってますか??💦追加で、と書いてあったので、いいえかなと思ったのですが……

    • 2月12日