※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️
妊娠・出産

「健康保険限度額適用認定申請書」について、自然分娩予定で書く箇所が分からず不安です。入院時に必要で間に合わない場合、後から申請して返金されるでしょうか?分かる方、教えてください。

限度額適用認定申請書について。

現在旦那の扶養に入っていて
協会けんぽの保険証です。

今のところ自然分娩予定なのですが、
私の通っている病院では
陣痛が来て病院に行ったらまずPCR検査をし、
もし陽性であれば帝王切開になると言われています。

限度額認定証の存在をすっかり忘れていて、
今更ながら旦那に会社に伝えてもらって
今日書類をもらってきてもらいました💦

“健康保険限度額適用認定申請書”という用紙を
もらってきたのですが、
その中の書く欄に、
“療養予定期間(申請期間)”という箇所があるのですが
今のところ自然分娩予定なので
どう書けばいいか分かりません💦

自然分娩予定の方で
念の為、限度額認定証を発行された方は
どのように書いてますか?

そしてこれって発行できても
入院する時に必要ですよね?
多分間に合わないと思うのですが😓
その場合は後から何か申請すれば
お金が返ってきたりするのでしょうか?💦

何も分からずで💦
分かる方教えてください💦

コメント

ちの

1年間有効なので2月〜1月とか適当で大丈夫ですよ!
間に合わない時は、後から返ってくる制度もあるので安心してください。
けんぽなら、会社挟まないで自分で申請したら1週間で届きましたよ!

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ありがとうございます!✨
    適当でいいんですね😂
    そんな早く届くんですね😳👏

    • 2月13日
ママリ

私は緊急帝王切開になって、入院中に限度額の申請しました!後からでも大丈夫です👍

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ありがとうございます!✨
    そうなんですね😳👏
    最悪間に合わなくても何とかなりそうですね✨良かったです!

    • 2月13日