
コメント

りこママ
私は、上の子もいていつ腹痛が来るかわからないので、手術を選びました。
残っていたら結局手術になるとも言われたので…
あと、出てくるのが遅いと赤ちゃんが崩れていく(要は腐っていくということ😢)とも言われたので、それを見るのはキツいと思い手術にしました。

退会ユーザー
7wで心拍確認
9wでは止まってた稽留流産の時は手術にしました💦
日帰りやけど保険おりるし手術も2.5~3万ぐらいあれば足りるし😊
私は3回連続流産してて、手術も自然排出も経験しました💦が、手術の方がなんかよかったです
自然排出は血たくさん出て気持ち悪かったです塊もそのままでて…便器に落ちたヤツを旦那に拾ってもらって産婦人科に持っていきました。
-
キラキラ
ありがとうございます。
何週の際に手術されましたか?
痛みなどありましたか?
なんか便器に落ちるのを想像したら嫌だなと思ってしまいました…- 2月12日
-
退会ユーザー
稽留流産を9wで言われて
その1週間後ぐらいに手術しました!
痛みは麻酔で寝てるのでないですよ!!
私はトイレ行った時にお股に違和感あって緩めたら落ちただけです💦- 2月12日
-
キラキラ
ありがとうございます😌
- 2月12日

れーあ
自然排出し、今日診察したら、胎嚢は出たがまだ子宮に残ってると言われ、出血量が増えたり痛みが続くとも…一週間後変わりなかったら手術と言われました。
先生は、手術した方が早いって言ってました。
一歳の子がいるので、一週間待ってみるのを選びましたが、この痛みが続くのかと思ったら、今日手術すればよかったってちょっと後悔してます😭
-
キラキラ
ありがとうございます。
自然排出したから完全に出る訳ではないんですね。
私も皆さんの見て、手術を選択した方がよかったかもって思ったので聞いてみます。
同じく今日言われたんですね、子供達居るからまだ救われてるけど辛いですよね。- 2月12日
-
れーあ
出血量が増えずにでてしまったので、子宮内にまだ残ってるんだと思います。
一週間で綺麗になってくれればいいのですが。
悲しいし辛いですけど、子供達に救われてます🥺
お互いに無理せずに身体大事にしましょうね💦- 2月12日
-
キラキラ
なるほどですね💦
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰さん
もご自愛ください🙏- 2月12日

とまと
7週の時に心拍確認できず、8週の一昨日手術しました💦
病院は一泊しました。
自然排出の場合、出血多量やかなりの腹痛が現れる場合もあるようで。。
体験談など読んでいたら怖くなったので手術にしました😅
(出血多量でクラクラして気を失いそうになった、とか救急車呼んだ、とか。でも出血少なかった人もいました)
手術は麻酔したので痛みはなかったですが、
麻酔から冷めた後は目眩で気持ち悪くなりました。
キラキラ
ありがとうございます。
何週の際に手術されましたか?
又痛みなどありましたか?
りこママ
8wのときに診断され、9wで確定、10wのとき手術しました。
本当は一泊しないと行けなかったですが、無理言って日帰りにさせてもらいました。
私は麻酔が効かず眠れなくて、痛かったです。
でも大半の人が眠れて、寝ている間に手術終わります。