![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
車の保険ではないので
生命保険は一度加入している条件が途中で上がる事はありません
(健康体割引がついている場合は更新時に健康状態で変わる可能性はあり)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高額療養費と医療保険は全く別物なので、関係ないですよ☺️✨
医療保険の加入時に、持病があればそれを伝えていれば問題ないです🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
旦那は19.20くらいの時に
肝炎って言われたそうですが、
そのまま放置して
25くらいに 持病なしで生命保険に入ったのですが、
遡って明らかになることも
あるんですかね??💦- 2月12日
-
ママリ
保険会社にもよりますが、だいたいこの3つは聞かれます。
・最近3か月以内の医師の診察・検査・治療・投薬の有無
・過去5年以内の病気やケガによる手術、7日以上の期間にわたる医師の診察・検査・治療・投薬の有無
・過去2年以内の健康診断・人間ドッグ・がん検診での指摘の有無
5年以内のところが微妙な感じですね💦あと、会社での健康診断が問題なかったか、ですね。
もし、告知漏れがあったら、告知義務違反で保険金がおりなかったり、強制解約になったりする場合があるので(保険証を利用していた治療は、調査されます)、要注意です💦
ちなみに私の夫は何もないと思って持病なしで加入して、あとから通院歴を思い出したので、追加告知しました☺️- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
会社の健康診断でも
毎年 検査してくださいとかでした💦
でも病院へいかず放置していて、
やっと最近行きました。
追加告知できるんですね!!- 2月12日
-
ママリ
できますよ😊
それなら、した方がいいと思います!
調査されるのも保険金請求する時なので、その時に保険金おりない、となってもこれまで支払った保険料が返金されるわけではないので💦- 2月12日
-
ママリ
ただ、放置しているなら、完治しているという項目にチェックがつかず、治療中とかになるとさらに問題になるかもなので、すぐ治るようなら治療終えてからでもいいかもです。
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
追加告知は2年以内とか
決まりありますか?💦
なるほど。。- 2月12日
-
ママリ
決まりはないと思います☺️
一応保険加入から2年以内に告知義務違反が発覚したら、契約を解除することもある、とのことですが、2年以降はどうなるかは保険会社次第かなと💦- 2月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
旦那がC型肝炎の検査で陽性になったのですが、
生命保険へ連絡はしなくて良いのでしょうか?
ゆうくんママ
支払い事由があれば、給付金請求の為に連絡するだけです。特になければいらないですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わかりました!
ありがとうございます😊
ゆうくんママ
入る前の事ですか?