
赤ちゃんの飲み方や体重について心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
もうすぐ生後3ヶ月になる子どもを完ミで育てています。
2ヶ月になった直後くらいまでは1回100~140を6、7回飲んでおり、1日トータルで650~750ほど飲んでいました。
ここ最近は夜にまとまって10時間寝るようになり、
ミルクの回数も5回になりました。
ただ、1回に飲む量は増えていないので
トータル500後半ぐらい、多くても600しか飲みません。
日中は基本的にお腹が空いて泣くことが無いので、
回数確保するために3.5時間間隔で飲ませるようにしています。
毎回140ml作って飲ませますが、飲みきることはほとんどありません。
回数増やすために夜中に起こして飲ませようとしましたが、
声をかけてもオムツを替えてもほとんど起きず
30mlくらいしか飲みませんでした。
大人用の体重計しかないのでざっくりしか分かりませんが
体重の増えは1週間に100g程だと思います。
機嫌も普通で、体重も減ったりしてないから大丈夫なのかと思いつつ、同じ月齢の子に比べて飲む量が少ないので心配しています。
同じような経験のあるお母さんいらっしゃいますか?
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

えんがわ
息子もそのころ140を4回か5回でした!寝る前だけ160!
おしっこが出てるならいいんじゃないですかね?
最後のミルクの時間は決まってますか?
あと、夜起こすのではなくて、日中3時間ごとにあげてみたらどうですかね?

けろけろけろっぴ
うちもそんな感じです!🥺❤️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
よく寝てくれるとありがたいですけど、飲む量が少ないとちょっと心配になりますよね🥺
飲む量、回数少なくても赤ちゃんに合わせて特に何もしていませんか?- 2月13日
-
けろけろけろっぴ
飲ませようとしても飲まなくて
寝てるのでなにもしてませんよ🥺❤️- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなったらどうしようも無いですよね🥺
うちも元気そうなら良しとします!- 2月14日

しーちゃん
うちも一回の飲む量が少なくてMAX140しか飲みません。それも飲まないときあるので一日トータル650〜750くらいで同じ感じです😅
ミルクの回数は5〜6回です
4ヶ月検診のときに先生に相談したら体重が少しずつでも増えてたら大丈夫と言われました。
もう少し様子みて体重が減ったりするようならまた診せにきてとのことで様子見で終わりました。
おしっこ、うんちがちゃんと出てるなら大丈夫だと思うので心配しすぎないようにしてます😅
個人差あると思うので😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ感じでちょっと安心しました😭
個人差で、少食なのかもしれませんね、、
3ヶ月の予防接種や4ヶ月検診の時に体重の増えとか見てもらおうと思います😊
しーちゃんさんのお子さんはその後月齢が増えるにつれて飲む量は増えていきましたか?- 2月13日
-
しーちゃん
今もあまり変わらないです😅
最近は前よりも遊び飲みが酷くて途中で飲まなくなるので足とか触ったりして気を逸らせてどうにか飲ませてる状態です(笑)😅
4ヶ月くらいのときは500〜600のときとかもあったので飲まなさすぎて心配でしたが、今は700以上は飲んでくれるので良しとしてます😅
息子はすごく飲む子だったので比べてしまって心配になりましたが少食な子なんだと思って、少しずつでも体重が増えてて元気なら大丈夫と思うようになりました😆- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
今もあまり変わらないんですね!
うちも最近遊び飲みが酷い日があったりで、500~600ぐらいが続いてます、、
機嫌は良さそうなのでしばらくはそのままで様子見ることにしてみます!- 2月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じぐらいのミルク量の方がいて安心しました!
最後のミルクの時間はお風呂上がりで19~21時の間に飲ませています。寝る前も140作って飲ませますが、80~130ぐらいで飲みムラがあります。
おしっこは出ているので大丈夫なのかな、、
日中の間隔ちょっと調整して様子見てみます!