
生後1ヶ月の次女が毎日ギャン泣きで、母乳を飲ませても泣き止まず、1時間ほど泣き続けることも。小児科に相談した方が良いでしょうか?
2歳と生後1ヶ月の女の子のママです。
生後1ヶ月の次女が産まれて3週目ぐらいから
今までずっと毎日のようによるになるとギャン泣きで
お腹がすいてるのかな?と思い母乳を飲ませるんですが
ちょっと吸っては離して大号泣の繰り返しで、
落ち着かせようと思って一旦飲ませるのをやめるのですが
全然落ち着かなくてもっとひどく泣きます。
(母乳は足りてると思います)
それもどこか痛いのかなって言うぐらい顔を真っ赤にして
息継ぎもしないで泣きます。
ひどいときは1時間ぐらい泣いていて
抱っこしても泣き止まなくて何をしてもだめです。
小児科に聞いた方がいいのでしょうか??🥲
毎日毎日ギャン泣きで気が狂いそうになります。
同じような方がいたら教えてください。
- まな(1歳9ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子供もそうでした。
辛いですよね。わかります、辛すぎて泣いてました。
わたしは母乳足りてると思って足りてませんでした。
粉ミルクに抵抗がありましたら、搾乳した母乳を飲ませてみたらいかがでしょうか?
実際飲んだ量がわかります。
あとは小児科で一度診てもらい、怪我などはないと安心するのもいいと思います。
以上のやり方で、お腹いっぱい、体調に問題なしであれば、オムツ変えて、室温を適温にすれば、安全な場所に寝かせて、別の部屋でイヤホンして好きな音楽聴いてください。
お母さんのメンタルが大事ですから。
1時間泣いた後は寝ていますか?
うまく寝れなくて泣く子もいますので、自分で寝る練習と思ってよいと思いますよ^^

ちっちー
上の子がそうでした💦魔の3週目の名の通り夜になるとギャン泣きで何時間も抱っこしました。
お辛いですよね。
きっと個性なんだと思いますが、私の場合その時期が辛すぎて4年あいたと言ってもいいくらい辛かった記憶しかないです。
完母ですか?少しでも交代してくれる方がいるといいのですが、、、
-
まな
お返事ありがとうございます😣
本当に辛いですよね😭完母です!哺乳瓶拒否してて全然飲んでくれなくて🥲- 2月12日

まっしゅ(30)
めちゃくちゃ同じで私のことかと思いました!
同じく2歳と1ヶ月の子がいます。
生後3週くらいから夜になると4時間のギャン泣きが始まり…今は20時〜22時半までに縮みました!
上の子はこんな事なかったので心配で心配で…😭助産師さん・小児科でも尋ねましたが早いと18時頃から始まる事もあり黄昏泣きでしょうと必ず言われます💦
うちはギャン泣きタイムになると授乳も受け付けてくれずサイレンのように泣きます。
明らかに日中の泣き方と違っていて、抱っこしても何をしても泣き止まないので、泣かせて疲れさせるしか方法がなく💧
小児科でも上の子の世話や家事などやる事も多いし、泣かせ続ける(放置する)のもひとつの手だと言われました。
22時すぎると泣きつかれ始めて授乳を受け入れてくれるようになります!
ギャン泣き中は旦那に下の子を任せて、上の子と2人きりの時間と割り切り寝かしつけに専念しています😊
-
まっしゅ(30)
ちなみに完母です。
何度か小児科に連れて行き診てもらって異常がないか尋ねましたが、体重の増えも問題なく「夜泣きだけが心配」という事なら個性だと言われました。
もしかしたら障害があるのでは?と今も心配で調べちゃいますが…😢
ギャン泣きタイムの過ごし方は、隣に寝かせてイヤホンで動画を見たりゲームをしたりして旦那は時々抱っこする程度らしいです。
抱っこすると余計に泣き方がキツくなるらしく、隣に寝かせておく方がマシとの事。
後、色々試行錯誤し洗濯乾燥の音?が落ち着きやすいみたいで最近は洗面所にヒーター置いて過ごしていますよ🤣- 2月12日
-
まな
お返事ありがとうございます😭
本当にまったく同じです🥺🌀
1ヶ月検診のときにも相談したら黄昏泣きと言われました🥲ギャン泣きのときは飲まないから一旦落ち着かせてあげてと言われたのですが全然落ち着かなくて全然落ち着かんやんってなってます🥲(笑)
私もいろいろ試してみようと思います😌🤍- 2月12日
まな
お返事ありがとうございます🥺
本当に辛すぎて泣けますよね…
搾乳して飲ませようとしたのですが、哺乳瓶を拒否してて飲んでくれなくて😣🌀1時間泣いたあとは、寝たり寝なかったりです!布団に置いて泣かせながら自分の時間にしたいと思います🥺💗