![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳ができない薬を選んだため、授乳期間を楽しめないことが悔しく、正解がわからなくなっています。
産まれてから一度もおっぱいをあげなくて、完ミで育てた方おっぱいあげなくて後悔してますか?
今回出産後、薬の関係で授乳を諦めなければいけません。
上の子の時は混合で10か月まで授乳して自然に卒乳しました。
今回それができなくて悲しくて悲しくて。
授乳できる薬はあるのですが、
産後4日で退院できるところを薬の量を調節するため2週間後の退院になってしまう、産後も月に何回も病院(片道1時間ちょっと)に通わなければいけないことなどデメリットがあるので
授乳できない薬を選択することにしました。
夫には「新生児期の大切な時に子どもに会えないのが辛い。薬調節のためだけに産後の退院が伸びるのが嫌(おそらく新生児期の半分を病院で過ごすことになってしまい、面会もできない為)
産後も頻繁に病院に通ってられないし、授乳しててもいつか吸わなくなるんだから」と言われました。
たしかに今面会もできなくて立ち合いもできない。上の子もいるので産後長いこと入院もしていられないな、、、でもおっぱいあげれないのが本当に悔しくて。
新生児は一生のうち1か月、授乳できる期間は一生のうち約1年。
何が正解かわからなくなりました。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後悔はしてないけど、完ミだとおしゃぶりしゃぶってくれるかどうかで結構運命の分かれ道だなと感じました。
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
一人目は完母。
二人目は完ミ。
私も薬の関係で授乳を諦め、産まれた時から二人目は完ミです。
お気持ち良くわかります。
産後、おっぱいに苦戦している同時期に出産しているママ達が目に入り、後ろめたい気持ちになり、寂しく感じ、夜に隠れて泣きましたもん。(笑)
今では思い出です。
おっぱいあげなくて後悔してますか?→後悔してません。
毎日、ニコニコ笑顔でスクスク、ミルクで育ち、卒乳しました。
私の作った離乳食をモリモリ食べてくれます。愛情の与えかたは、授乳以上にいろいろあると思います。
![みうちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうちゃま
うちは、1ヶ月めは、ほぼ飲んでくれず、2ヶ月目で私の事情で、飲ますこと出来なくなりましたが、全然後悔なんてしてません。
ミルクなら飲んだ量わかるし、私以外も飲ます事出来るし、今しっかり成長してくれてるし。
大人になって、だからミルク育ちは、、なんて言われることまず無いですからね。
母乳だろーとミルクだろーと、混合だろーと、成長してくれれば、OKです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後2週間くらいで完ミになりました。
1回もあげたことないではなくてごめんなさい💦
最初は母乳あげてる友達の話など聞くと自分の都合でごめんねって思ってましたが、ミルクの方が自分以外の人にもあげてもらえるし、量もわかるしストレスフリーになったし、何より体がすっごく楽でミルクにして良かったて思いました😌🍼
完ミですが大きめに元気に育ってます🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は一切飲んでませんが
全く後悔してません。
むしろ2人目も完ミがいいと思ってます。お湯とか水を持ち歩いたりお金はかかりましたが
私が授乳だから〜って縛られなくて楽だったし、誰かに変わってもらえたし、飲んだ量がわかるのは風邪引いた時に本当に楽でした!
あげないってよくないのかな?って色々考えて入院中に助産師さんに相談しましたが「自分がさ、今までミルクで育った?母乳で育った?って聞かれたことある?自分の子供育ててもそんなこと聞いてくる人って身内だけ。って事は、ミルクだろうが母乳だろうが成長していれば関係ないよ」って言われましたよー!
-
退会ユーザー
理由は同じく服薬関係で母乳NGでした。
今は卒ミしましたが、私の性格に完ミは本当にあってました☺️- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございました😭
元気に育てばどっちでもいいって考えでしたがここのどこかでおっぱいあげたげたかったなって思ってました。
どっちにしろいい思い出になることは間違いないですよね☺️💕
コメント