※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま!
子育て・グッズ

抱っこ紐によだれカバーは必要でしょうか?エルゴベビーのオムニ360を使用しています。経験やおすすめの商品を教えてください。

抱っこ紐によだれカバーって必要ですかね!?
あってどうだった、無くてどうだった、またはどこの何製が良かった、など色々お聞かせください☺️
抱っこ紐はエルゴベビーのオムニ360です!

コメント

はじめてのママリ🔰

いりませんでした!!
ヨダレかけしてるから🤗

ヨダレの量は子供によって違うし生まれて少したったら検討した方がいいと思います!

  • ま!

    ま!

    スタイなんかも最低限用意しておいて、産後に様子みて買い足しがいいと聞きますから、やはり産後に必要であればポチッちゃう方が良さそうですね☺️
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
deleted user

うちはヨダレ自体は多くなかったですが、肩ベルトかじるのが好きすぎて肩ベルトのヨダレカバーは必須でした😂

カバーは抱っこ紐買ったときに附属でついてたの使ってたので、特にどれが良いってことはないんですが、
生地は厚めでないとすぐビチャビチャでした💦

  • ま!

    ま!

    ここに回答してくださった中で、思いのほかかじるのが好きな子達が多いと知り笑っちゃいました笑
    生地厚めですね!!産後必要そうであれば厚めをポチる事にします🙋🏻‍♂️
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
のん

めっちゃ使ってます😅💦
よだれというより、歯が生えてきてからはずっと抱っこ紐をガジガジ噛んだり吸ったりなので💧カバーなしだと抱っこ紐びしょ濡れです🤣💦

  • ま!

    ま!

    ガジガジするなんて盲点でした😂笑
    よだれの多い少ないも赤ちゃんによって違うと聞くので、目星をつけておいて必要であれば即ポチる事にします!!
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
deleted user

上の子の時はよだれ少ない子だったので必要ありませんでした😃
下の子はよだれ多くて、抱っこ紐用のよだれカバーも何枚か用意してました😅

  • ま!

    ま!

    ヨダレ多いと替えが要るのか…!!やはりヨダレ問題は個人差が大きいですね。産後に様子を見て必要そうであれば購入する事にします☺️
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
のりちゃんママ

うちはヨダレの量がすごかったので必須でした!スタイしてても抱っこ紐の紐部分をガジガジしたりするので😂
母親が作ってくれたものを使ってました!わざわざ買うのももったいないし、うちはそれで十分でした。
因みによだれあまり出ない子もいるので、出産されてから検討されてもいいかもですね☺️

  • ま!

    ま!

    ガジガジ赤ちゃん可愛すぎる😂笑
    確かに、その場合ハンドメイドも良さそうですね!!産後様子見てみて必要そうであれば導入してみます👩‍❤️‍💋‍👩
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
初めてのママリ

肩ベルトは必須でした!よだれというより、カミカミされてたので😂

  • ま!

    ま!

    カミカミ赤ちゃん思いのほか多くて可愛すぎますね🤦‍♀️💗
    出かけるたびに抱っこ紐お洗濯となると大変だろうし、産後必要そうであれば肩ベルト導入してみます!!
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
deleted user

よだれ多いのでカバーしてスタイもしてるのに本体まで濡れます😂

  • ま!

    ま!

    やっぱり赤ちゃんのヨダレは個人差が大きいんですね😂よだれカバーの替えも持ち歩いてるという方もいらっしゃって、まだまだ知らないことばかりだなと痛感しています。産後必要そうであれば導入してみます!
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
ちはや

よくカミカミしたり舐めたりしていましたが抱っこ紐を洗濯すればいいや〜と思ってたので特によだれカバー必要なかったです。
抱っこ好きじゃない子だったので外出時しか抱っこ紐を使わなかったので洗う時間がありました。
生まれてからその子に合わせて買うので大丈夫だと思います。気になるならとりあえずガーゼとかタオル巻くとかで対応できますし必須では無いと思います!

  • ま!

    ま!

    確かに!そもそも抱っこ紐嫌がる問題もありますもんね。
    やはり、あったら便利だな系のグッズは産後に必要そうであれば導入してみることにします☺️
    回答ありがとうございます、参考になりました🙇

    • 2月11日
deleted user

めちゃくちゃ使ってました💦
抱っこ紐に入れるとなんだこれぇーって当たり前のようにカミカミされてましたしチューチュー吸ってました🤣

一応、私が使ってた抱っこ紐も丸洗いできたんですが、やっぱり1日使えないって考えると不便になるので…

くさ!って思ったらすぐ替えられたので良かったです✨

  • ま!

    ま!

    なんだこれぇ〜が可愛すぎる😂笑
    確かに!うちも基本車移動で、ベビーカーよりは抱っこ紐の方が使用率高いと思うので、一回一回洗濯しているとキリなさそうですね。
    いざ装着してみて必要そうであれば即ポチする事にします!回答ありがとうございました👩‍❤️‍💋‍👩🍒

    • 2月11日