※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
子育て・グッズ

子供がオムツを外れず、イライラしています。オムツを濡らす回数が増え、連れて行っても出ないことも。子供に対し強い言葉を使いたくないが、どうしたら良いか分からない。

子供がまだオムツ外れずイライラします!

連れて行けばしますが自分からはほとんど言いません。
無理矢理連れて行った時は出ない時も多いです。
ただオムツを濡らすのは一日一枚くらいになっているのでそれくらいなら許しますが、今日は起床から寝る前までに4回換えてもう限界です。

こういう時に責めるしかできない自分にも嫌ですが
なんで!?って思って酷いこと、強い言葉しか言えません。

特に今日は起きてすぐも嫌がって出ちゃう。(起床時はトイレちゃんと出来るので余計にイライラ)

出先で連れて行ったら1回目出ず、
怪しいので何度も言ったのにオモチャに夢中。
それでも「漏れちゃう」と言われて慌てて行き成功。
なのですごい褒めました!し、このまま上手く行けば!と思ったら帰って来てオムツにする。

お風呂出たばかりで怪しかったので夫も私も声かけたのに行かない、出ないと言うので見てたらする。

寝室移動前に「行こうか!」と言った直後にする。

もう最悪!!

何で今行こうとしたのに出るの?
もうオムツないよ?勿体無いよ?(ストック派なのに今回は本当に0になりました)
何で漏らすの?

などなど言ってしまいます😭
良くないですけどどうしたら良いのか分かりません。

コメント

🐻🐢🐰

そんな焦る年齢ですかね🙄?うちの3歳5ヶ月の次男もまだたまにおもらししますよー!
処理が大変なのもよく分かりますが長い目で見ても全然いい年齢だと思います😊なんなら5歳の私の甥だってたまにもらしてます!笑。案外本人も恥ずかしかったりショックだったりするので大丈夫大丈夫と声掛けてあげると安心できるかもしれません。プレッシャーになってしまっているのかもしれないですし😌

はなちゃん

もうすぐ3歳半になりますが、昼間パンツになっても未だに行かない→漏らすはありますよ🤣
今日も遊んでて漏らしてましたw
自分から言うこともほぼないけど、パンツにして漏らしたらいいやーくらいに思ってます!

ご自宅の環境にもよりますが、私はパンツ履いてもらって、おもらしウェルカムってしたほうが気が楽でした!

ニサ

私は家ではトイトレはしなかったです💦
イライラするのが目に見えてたので。
幼稚園入園して園でやってもらいました(笑)

ひなの

まだ娘さんはオムツ外れのタイミングではないのでは?
長女は年少になってから外れましたがそれまでは本人のペースに任せてましたよ〜。
あんまりいうと心因性頻尿になりかねないので
イライラするくらいなら
トイトレやめてもいいと思います🙋‍♀️

deleted user

まだ完璧を求めるのには早いのかな、と思いました🤔
うちは3歳9ヶ月で、早くから保育園でトイトレを始めましたけれど、ちょっと漏れちゃったーー、という事はまだちょくちょくあります。
漏れちゃった、多いねぇ、とは本人とは話しますけど、それに対して何で💢とは言わず仕方ないねぇ、くらいです。

もしかしたら年少さんになるにあたり、オムツ外れが…かもしれないですが、焦らず大丈夫かと思います🙆‍♀️

meme

上の子が同じ様な感じでした😂
私も焦りとかから苛々してしまい強く言ってしまう事があってそのせいか子供がトイレ嫌いになってしまいました。
トイレって単語だけでギャン泣きするくらいに…
なので1回トイトレはやめました😂
私が余裕がなかったのと子供に強要させすぎたなって🥲
けど幼稚園に行くようになって幼稚園でトイレの時間があってそこで皆がしているのを見て影響されて年少さんの夏休みの初日にすんなり卒業できました!
3歳5ヶ月の時です!
なのでまだ全然焦らなくても大丈夫ですよ💗

n.y♡

上の子もまだ全然ですよ😅
最初の頃は何回も漏らして怒ってしまう自分が嫌になって諦めました😅
オムツにしても意思表示もしないし💩してもそのままで💦
最近ではおしっこ行きたいと分かるようになって自分でトイレに行くようになって成長したなって感じています😊
外出するときはまだ全然オムツだけど娘のペースでいいかなって思ってます😅

のはら

うちは最近やっとトイトレ完了しました😊

私もイライラしますよ〜笑
外出る時と寝る時は無理せずパンツの上におむつを履かせてました!
昼間は3時間おきに連れて行き、出なかったらパンツの上からオムツ履かせて様子を見てました✌🏻

うちの子も行かない〜出ない〜と言うので、しつこいくらいにトイレは?トイレは?と言ってます笑
新しく可愛いパンツを買ったタイミングで急にトイトレが進んだので、何かのきっかけがあるまでは焦らなくても大丈夫だと思います😊
オムツにまだまだ頼りましょう〜😌💓

えみり

皆さん優しいアドバイスありがとうございます。

こんなに余裕持って皆さんがトイトレの事考えているのがビックリしました。
まだオムツ卒業の時期ではない。とは思ってなく、幼稚園に行くために卒業しなければ!と思っていました。

それとオムツを買いに行くのは私なので面倒というか、夫はまだオムツでも良いじゃんって言うのに買いに行こうともしないことにイライラしてました。

パンツも2歳半くらいの頃に履いてくれましたが怒りすぎたのか嫌になり、最近やっと履いたり履かなかったりです。

明日オムツ補充して長い目で見ることにします。

寝ている間にしちゃう子や
ウンチできない子も多いですが
そこはクリアしてるので責めないようにしたいと思います。

はじめてのママリ

親が焦れば焦るほどオムツは取れませんよ🥲
息子もまだまだオムツです🤣
娘の時も私ばっかり焦って進まず私が1度諦めたら、娘が自分からトイレに行くようになりました😂
なので息子も息子のペースでいいやーっとゆるーくトイトレしてますよー🙆‍♀️

deleted user

下の子は未だにオムツです😂
保育園にいる時はパンツになれているみたいですが1回は漏らしてくる事がほとんど笑
家ではまだオムツですし出掛ける時もオムツです。トイレ!って言ってきた時やお姉ちゃんがトイレの時に声を掛けてみるくらいです😌!

まだトイトレのタイミングじゃないのかな?と思います。
周りがパンツになってき始める時期なので焦ってしまいますが、もう少し待ってみてもいいのかもしれません🥲
焦らなくてもずっとオムツの子はいないので、と保育園の先生にも言われました。