※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミから混合に切り替えたいが、母乳の出が心配。禁煙やお酒も考慮し、頑張るべきか迷っています。母乳が出ているなら続けるべきでしょうか。

生後三か月で完ミ。罪悪感と葛藤がありますが本音は切り替えたいです。

今はミルクよりの混合です。
ほとんど母乳は出ていないと思います。
いつもどの位足したらいいのだろうか、そんな事を常に考えながらスケールと毎日睨めっこですを
お出かけの時はミルクのみなのですが楽に感じてしまうのと、正直禁煙も疲れてしまい、お酒も解禁したいです、、、。

こんな理由ではもう少し頑張った方がいいのでしょうか。
切り替えたいけど罪悪感と葛藤があります。
やはり少しでも出てるのなら母乳を上げ続けるべきですかね。

回答お願いします。

コメント

みみ

私は完ミにして泣いたらおやつ程度に母乳をあげてました😂

はじめてのママリ🔰

私は生後1ヶ月の時には完ミでした!

母乳はあげても出ないのか上手く吸えないのか、母乳あげようとするとギャン泣きすることが多かったのでスパッとミルクに切りかえました!

そんな娘もいまは成長曲線1番上で、1度も熱出したりしたことないです✨

たしかにタバコ吸いたくて、お酒が飲みたくて。。とゆうだけだと、ちょっと可哀想とゆうか、あげれるならあげたほうがいいのかな?とは思いますが、母乳のことを考えてストレスを感じてしまっているのであれば、ミルクに切り替えるのもいいと思います☺️

おすし

私はまさに投稿に書かれている 楽さ(母乳はどれくらい出てるか分からないし、どれくらいミルクを足すとか考える大変さがしんどかった)・タバコとお酒の解禁、それ以外だと、私じゃなくてもあげられる という点で母乳も出ていましたが1ヶ月半頃に完ミにしました🍼

幸い自分の周りには偏見があったり色々言ってくる人は居ないので精神的なストレスはほとんど無いですが、たまーに、もうちょい頑張っても良かったのかな〜なんて思う時もあります🥲
でももうちょっと頑張ればよかったかもって思う気持ちよりも、完ミにしてからのよかったことの方が断然上回るので、これといった後悔はしてないです🥳

私の話ばっかりになってすみません💦
はじめてのママリ🔰さんがどうしたいかだと思いますよ😳
仮に何か批判的なことを言われても病まずにいられること、それを理由に完ミにするのが心苦しいと思うのであればもう少し混合で頑張ってみてもいいと思います☺️♡
それでも完ミに切り替えたい気持ちが変わらなければ、ここまで頑張ったから大丈夫!後悔しない!と自分の中で腹を括るのもアリじゃないですか😳?

そんな理由で…とか、そんなことも我慢できないなんて…って思う方もいます。それを言葉にして伝えてくる方もいます。だけれど、これから先長い時間育児をしていくわけですから、母親だって自分を優先することが1つや2つあっても良いと思ってます😮‍💨
母乳だから良い、ミルクだから悪い、とかそういうのも無いですし🙌

長くなってしまいました🙇‍♀️💦
同じことで悩んでた人もいるんだなって知ってもらえたら嬉しいです😌🤍
はじめてのママリ🔰さんにとって良い答えが出せますように💗

みっちゃん

私はしんどくなって2ヶ月頃に完ミにしました!

禁煙は続けた方がいいかなと思いますが、母乳はやめて良いと思います😊
ママがイヤイヤ続けても、ママが倒れたら意味ないですし、赤ちゃんに良いとは思えないです!

とんとんトマトちゃん🍅

分かります!葛藤めちゃくちゃありました( ;꒳​; )
私の場合はミルク寄りの混合だったんですけど4ヶ月くらいで体調崩してミルクにならざる得なくなってしまってそのまま…って感じでしたヾ(=д= ;)
元々そんなに出るほうじゃなかったんですけど母乳神話にしがみついていた感じですね。免疫力とか母性とか…少しでも出るならあげなきゃ!みたいな
けど完ミに切り替わって足りる足りないの悩みが一気に解決 笑
暫くはお酒も控えてましたが今年解禁してノンストレスです✩.*˚
体調崩す前に授乳している時の動画を記念に撮っておいたのでたまに見返して何であんなに悩んでたんだろう…めっちゃ今むちむちに育ってるやんwって感じです✩.*˚