※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポインター
妊娠・出産

羊水検査での結果に不安を感じています。陰性の場合、勇気づけてほしいです。待望のお腹の子を信じたいです。

明日羊水検査を受ける事になりました。
胎児ドックで高確率だったら、受けよう。と
考えていましたが、高確率と出てしまい…
いざ受ける段階になるととても怖いです。
私の精神状態に呼応してか、安定期なのに
つわりもひどくなって不安定になっています。

検査で陽性と出た場合、苦渋の決断をする事に
なりますが、羊水検査で陰性と出た方など
どうか勇気づけていただけないでしょうか。
高齢&不妊治療の末にできた待望の
お腹の子を信じたいです!
お願いします。

コメント

ぽち

検査が陰性でありますように!💕
祈ることしかできませんが…
検査について賛否両論ありますが
私は賛成も反対もしません!
クナシュカ様と旦那様の2人で決めたことですから、どちらの結果になろうと覚悟を決めてくださいね(p`・ω・´q)

私は多嚢胞で流産もしやすいみたいで、
いま夫婦で妊活に取り組んでいます。
やっと授かった小さな命への感謝や期待
そのお気持ちわかります。

赤ちゃんを信じて頑張ってきてください!

  • ポインター

    ポインター

    ありがとうございます。覚悟を決めたつもりが、前日になって揺らぐという情けない事になってしまい…こちらで吐露してしまいました。
    陰性であるよう祈りたいと思います。

    ぽち様に元気なお子様が授かりますように。

    • 10月31日
  • ぽち

    ぽち

    他の方からの非難も多いし、他の方の言い分もわかりますが、決めるのはクナシュカ様ですので!
    障害があっても長生きしますからね。
    自分が生きているうちは障害があろうが頑張れても死んだ後は子どもは誰が診てくれるのかと考えると誰もいませんからね…

    ただ、仕事柄、ダウン症の子とも関わりますし身体が全く動かない、喋れない子とも関わります。
    どちらもご両親は大変そうではありますがみんな笑顔で暖かい家庭でした(*´ω`*)
    障害があっても我が子であることには変わりありませんからね。

    陰性であれば何ら問題はないですが
    もし陽性が出たとしてどちらの決断をしても後悔しない選択ができるといいですね(p`・ω・´q)

    • 10月31日
  • ポインター

    ポインター

    お返事をしたのですが、どうしても下に掲載されてしまい、直接お返事をできませんでした。お手数ですが、下部をご覧ください。

    • 10月31日
  • ぽち

    ぽち

    読ませて頂きました!

    本当にこれから先の事を考えると
    見えない答えに困惑すると思います。
    正解がないように間違いもないです。
    ダウン症ならともかく、他の染色体異常で出産時に母子ともに危険な状態になることも考えられますから。
    クナシュカ様と旦那さんがあっての子どもですので。

    自分たちで看れなくなった時のことを考えると諦めることも視野に入りますよね。
    反対している人たちはその立場に立ったことがないから綺麗事を言えるだけです。
    中にはその立場に立ったけど何とかなったからクナシュカ様に言える事もあるかもしれませんね。

    • 10月31日
カゲのオバケ

高齢&不妊治療の末にできた待望のお腹の子を信じた結果、陽性だったら堕ろされるのでしょうか…?

  • ポインター

    ポインター

    やむをえない決断です…。
    ダウン症で苦労されてる家庭や離婚した家庭を見てきているのも
    理由の一つです。

    • 10月31日
  • カゲのオバケ

    カゲのオバケ

    やむをえないとは…
    人は人、自分は自分ではないですか?

    高齢&不妊治療の時点でリスクが高いのは承知の上ではないのでしょうか?

    それに次がある確証も、さらに次の子に障がいがない確証もないわけですし…

    「命の選別」という言葉が浮かんでしまいます。

    まぁでも、クナシュカさんの人生に手を差し伸べられる立場にない私が言ってもですね…

    • 10月31日
  • ポインター

    ポインター

    申し訳ないですが、そういった議論をするつもりはないです。

    • 10月31日
たむたむ

羊水検査で陽性だったら(障害があるってわかったら)中絶するってことですか?
それとも心の準備の為ですか?

  • ポインター

    ポインター

    中絶します。障害があっても育児する覚悟があれば、羊水検査はしてないと思います。

    • 10月31日
ちょこすけ

羊水検査の結果陽性だった場合にどうするのかを決めているのであれば、あとはどんと構えるしかないと思います。

私はエコーでは特に問題ありませんでしたが、超高齢だったので羊水検査しました。

結果は問題ありませんでした。

クナシュカさんが陰性でありますように。

  • ポインター

    ポインター

    普通の内診やエコーでかかりつけや里帰り先では、正常と言われたのですが、胎児ドックで高確率と出てしまい…する事になりました。
    勇気づけありがとうございます。
    同じように陰性であるよう祈りたいと思います。

    • 10月31日
みは

受けました!
クアトロ陰性でしたがどうしても納得できず、先生に必要ないと言われたのに受けたい!と押しきりました。

こういう質問をすると必ず、『陽性だったらおろすんですか?』なんて言うコメントが付きますが、気にされなくていいですよ。
生んで一生育てるのは誰でもない自分です。他人にとやかく言われる筋合いはありません。
それに法律で認められた範囲内のことしかしてないんですから。堂々としてて下さいね。

羊水検査は私にとっては、心の治療になりました。
この結果をみて初めてまわりに妊娠の事を言うことができました。
不安でいっぱいだと思いますが、万が一陽性の場合、してもしなくても陽性です。
いつ知るかの問題です。
大丈夫!とは言えませんが、自分の決めた選択を信じていればきっと乗り越えられます!

  • ポインター

    ポインター

    そうですね、ただでさえ揺らいでる気持ちでそういったコメントを頂くと泣きそうになります…したくてするわけでは絶対ないです。
    これほど苦悩する事になると思いませんでした。

    同じくこれがはっきりしない事には、友人にも妊娠を自信もって打ち明けられず、出産準備も滞っています。

    結果陰性となり、今の心配が杞憂になる事をなると信じて、乗り越えたいと思います!

    • 10月31日
m

私は24ですが先日羊水検査受けました。
結果は陰性でした。
旦那とたくさん話し合いをして、受けることにしました。
もし、陽性だった場合、私も旦那も中絶を考えていました。
保育士の私がこんなこと言うのはマズイことかもしれませんが、保育士である以前に私も1人の女、人間です。
自分の子どもがダウン症だったとしたら、毎日子どもの将来を不安に思ってしまうと思ったのと、必ず自分と旦那のが早く死んでしまいます。その後、我が子は1人になるのは確実で、1人で生きていくのは困難なはず。子ども1人残して、、、と、そんなこと考えただけで怖いです。
自分たちのこと以上に子どもの将来を考えたら、中絶という決断になっていました。

クナシュカさんの赤ちゃんも陰性でありますように(^ω^)
お互い出産頑張りましょう!

  • ポインター

    ポインター

    私も同じように考えています。その場合どうしても親類に負担がいってしまう事を考えると、「それでも出産する」と踏み切れないんです。

    羊水検査でわからない障害は受け入れてがんばって育てる覚悟があるんですが、現代医療でわかる障害をどうしても無視できないんです。
    個人の考え方や環境、経済状態で変わってくる問題だと思うので、何が正解かは多様だと思います。

    本当にお互い無事に出産の日を迎えられることを願います!

    • 10月31日
ポインター

ぽちさんのように私にダウン症の家庭のプラスイメージを持っていたら、違っていたかもしれません。

高齢夫婦なので、もし自分たちが死んだ後どうするのか?と経済的な事も踏まえ、本当に自問自答の繰り返しです。綺麗事では済まされないので、苦悩しています。

ゆき(o^^o)

羊水検査の結果は全てが一回ででるタイプのものですか?

万が一、陽性の結果が出た場合なんですが、どの程度の障害までが受け入れられるかで話が変わってくると思います。

心疾患があれば、手術で治せるかもしれませんが、治せない場合もあります。

精神疾患の程度によりますが、知的レベルは小学校6年生まで到達出来るか否かかもしれません。

お子様の性別はわかりませんが、年頃になったとします。
好きなひとが出来て結婚して、子供が欲しいといわれた場合、
その子供には強く染色体異常がでてしまうかもしれないんです。
場合によっては、妊娠が先かもしれません。

産んでいいよ、といってサポートしてあげられますか?

  • ポインター

    ポインター

    一回で全てがわかるタイプのものかは不明です。私の質問とやや外れた内容なので、どう答えていいかわかりません。

    • 11月1日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    いや、外れたといいますか、陽性といわれた場合に降りかかってくる現実を述べたまでなんです。

    特に何もいわれていないのであれば、一回で全てがでるタイプなんだと思います。

    すみませんでした、陽性といわれた場合は緊急出産という話だったんですね。

    • 11月1日
しまじろう♡

羊水検査は無事終わりましたか??
私は首の浮腫を指摘され昨日羊水検査をしました。
陽性だったら堕ろすのか…って、コメントしてる人居ますが気にしなくていいですよ!
そうやってコメントする人はなんの問題もなく出産しれてる人だと思います!
どんな思いで羊水検査に進むのか経験した人にしかこの辛さは分からないと思います。
周りの人に妊娠してるーっと言えないこと、出産準備も出来ないこと…ほんと辛いですよね。
クナシュカさん!陰性であることを祈ってますよ!

  • ポインター

    ポインター

    無事に夕方に検査終わりました。思ったより時間がかかり、予想外の痛みでした。数日安静と言われました。みぃーやんさんもされたのですね、いかがでしたか?

    そうですね…とてもデリケートな問題なのでいくら考えても正解がないです。極限の悩みって経験しないとわからない事ですね。

    これから赤ちゃんの為に、毎日健康的な生活を送る事と陰性であるよう祈る事しかできないです。みぃーやんさんのお子様も陰性であるよう祈ります!

    • 11月1日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    検査お疲れまさでした♡
    今日はなるべく、横になってゆっくりしてくださいね。
    私は麻酔なしの羊水検査でしたが痛みなく次の日からはハードじゃなければ普通に生活していいということで普通に買い物行ったりしました。
    仕事は結構体動かすので今週は休みもらってます。

    ほんとデリケートな事です…自分の選択があってるのか間違ってるのかだって分からないし、どんな選択をすればいいのか分からないですよね。
    でも今は自分の選んだ道を信じて前に進みましょう!

    • 11月1日
  • ポインター

    ポインター

    麻酔なしの羊水検査だったのに痛みがなかったのですか…私は麻酔ありだったのに痛かったのは大丈夫なんでしょうか(・・;)
    検査後1時間半ほど安静で内診したのですが、問題なしとの事でしたので、信じたいと思います。

    お仕事、大丈夫だと思いますが、どうか無理されないでくださいね。

    はい、前向きに過ごしたいと思います!ありがとうございます(^o^)

    • 11月1日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    麻酔ありの人はまず麻酔が痛い…ってよくコメント見ましたし、羊水抜く時も痛かった…って。
    あと針が違うって先生言ってました。
    私の場合は細い針で刺さったのも分からないくらいでした…でも羊水抜く時間は麻酔する人より長いみたいです。
    羊水を提出する場所にもよるんですかね??
    ネットで痛くなかった…って人より痛かった人の方が多いのでクナシュカさん!大丈夫ですよ。

    • 11月1日
  • ポインター

    ポインター

    すみません、直接ここにお返事するつもりが下部に掲載されてしまいました。ご都合がいい時にご覧ください…!

    • 11月1日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    下のコメ読みました。
    針を抜く時はなぜか勢いよく抜かれ痛かったというよりびっくりしました!

    21トリソミーだけ先に結果出るんですね!
    私は結果出るまで10日かかるみたいで…長いです。今はまだ緊張してないですが検査結果聞く日が近づくと絶対緊張しますね。
    陰性でありますように♡

    • 11月2日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    横から失礼します。
    とうとう、羊水検査を受けられたんですね。
    破水はなかったですか。
    三大トリソミーだけ先に調べて貰える速報ありの検査にはされなかったんですね、、

    未だにどちらのタイプで検査をするべきだったのかがわからないんです。

    うちの娘はむしろあと10日で産まれる予定でした、、

    • 11月2日
  • しまじろう♡

    しまじろう♡

    羊水検査受けました!破水せず、普通の生活に戻りました!
    私が通ってる病院では羊水検査後破水などしたことがないとのことでした。
    羊水検査に種類があるのも知らず…全ての結果は10日後くらいに出ます。
    検査に出したのが外国…とだけしか知らなかったです。

    • 11月2日
みんと

検査お疲れさまでした(^^)
私も少し前に受け、麻酔ありでしたが我慢できました(先生の腕は良かったと思います)

その後10日間程安静にしていました。結果が出るまでは不安ですよね…きっと受けた皆さん同じだと思います。
私は結果が出る日は不思議と気持ちがスッとして正面から聞くことができました。
結果はどこにも問題はありませんでしたが、

こういうときの「陽性だったらあきらめるのですか!」というコメントは、他の方も言われている様に本当に気にすること無いです。

言いたいことがあるなら正式に医療関係者に言うべきですよね。
検査を受ける方は正当な理由で受ける権利がありますし、様々な考えがあったとしてもどう選択するかはご本人達の自由ですので。

産まれてから起こりえるしょうがいと妊娠中に分かって対処する内容は全く別で、同じ系列で考える事では無いと思います。
何も半端な気持ちで受けるわけでは無いのですから…。

赤ちゃんの無事を信じて、数日間はどうかゆったりと検査後のご自身の体をいたわることに集中してください。
そうすると1週間はあっという間に過ぎます。同じことを2度繰り返せば結果が出ます。
ゴロゴロ休んで、あったかいものを食べてくださいね。

赤ちゃんになるべく大きな問題がなく、無事である事を願っています。

  • ポインター

    ポインター

    気持ちを代弁していただいた気分で、目頭が熱くなりました。
    夫婦で何日も話し合って、その倍以上の時間をかけて考え抜いて、決めた事なので…責められると本当に辛いです。

    私は胎児ドックで21トリソミーが高確率だったので、速報で一週間後に21トリソミーのみの結果が出ます。全ての診断は後日に出ます。一週間ただただ前向きに信じて、過ごしたいと思います。

    お気遣いあるお言葉、ありがとうございました!

    • 11月1日
  • みんと

    みんと

    お返事ありがとうございました。
    結果の速報もお願いしたのですね(^^)

    私も21トリソミーが高く、羊水検査に進みました。
    お気持ちとても分かります…ご夫婦でしっかり話し合われて選ばれたとの事ですので、きっと普段からお二人の絆もお強い事と思います。

    結果まではどうしてももやもやした気持ちが出てきてしまうかもしれませんが、
    どうか一歩前に進めます様に。
    回答を読んでくださってありがとうございました…!

    • 11月1日
ポインター

医者の腕や使う道具で感じ方も違うでしょうね。私からはどんな注射を使っているか判別できなかったのですが、羊水を抜く時間は2分もかかりませんでした。

刺す時も抜く時も感じた事がない痛みだったので、ハラハラしたコメントをしてしまい、すみません(^_^;)
検査から9時間経過していますが、これといった不具合もないです。1・2日安静に過ごしたいと思います。

moe♕

こんばんは!
24歳ですが、先日羊水検査を受けました。
妊娠発覚したときに羊水検査を希望するかって
アンケートがあり、ただし、35歳以上に限ると
書いてありまさか自分がと思いました。
私はNTが厚いのでひっかかりソフトマーカーも
ひっかかりました。
羊水検査を受けるまでの間とても不安でした。
今は結果待ちですが、3週間も、、、
来週結果を聴きに行きますが不安でいっぱいです。
私もクアシュカさんと同じで陽性なら
諦めようと思います。
これが正しいのかどうかはわかりません。
今は本当に赤ちゃんを信じるしかないですね。。

  • ポインター

    ポインター

    まだお若いのに、羊水検査をされたんですね。NTが2.8mmでさらに母体の高齢も相まって引っかかり、医者から羊水検査を勧められる数値が出てしまいました。

    来週私も速報結果を聞きに行きます。やはり不安ですよね…でも不安のストレスは赤ちゃんにも悪影響です。できるだけ悪く考えないようにしましょう!
    きっとお互い大丈夫ですよ!

    • 11月2日