
コメント

退会ユーザー
同じく専業向いてません🙋🏻♀️
そして激戦で保育園落ちそうなので
あと2年もこれかと思うと
そっちでノイローゼなりそうです😂
コロナが無ければとりあえずどこか出かけたり
友人と会ったりで誤魔化せますが
それも出来ないのでしんどいしかないです😂

ママリ
めっっっっちゃ分かります😂
上の子6月生まれだったので、3歳から年少さんまでの約10ヶ月がとてつもなく辛かったです😂
子供が大きくなればなるほど仕事して保育園預けるほうが楽なんじゃないかって毎日思いました😂
毎日朝から3時間ほど公園行ってましたが帰宅してからも3歳なのに手はかかるし疲労困憊の毎日でした😂😂😂
-
すいか
わかっていただけて嬉しいです!主人に言っても、いまいち大変さがわかってもらえず😂
今日も午前中みっちり公園で遊んだのに、昼寝もせず💦💦かといって、午後からすることなく…
ほんとしんどいです😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 2月11日
-
ママリ
そうそう!昼寝しないんですよねこの年齢😭それが余計辛い😭
夜まで自分の時間ゼロ、常にバタバタ慌てて気づいたら日が暮れてる感じですよね笑
毎日お疲れ様です😭🙏- 2月11日
-
すいか
そうなんです!そうなんです!
山の上の公園行って、疲れたのは私だけ😅(笑)
寝てほしいなぁ😭
ほんとに、わかっていただけて、嬉しすぎて泣けます😂
ありがとうございます❤
ママリさんも毎日お疲れ様です!- 2月11日

🌸
しんどいです😂😂
4年半専業主婦で5ヶ月前からパート始めましたが旦那が帰って来てから出勤するので専業主婦みたいなもんです🤣
昼間、上の子は幼稚園ですが下の子は自宅保育なので💦
でも上の子は3月、下の子は2月生まれなので幼稚園入園が早いのが救いです笑
-
すいか
大変ですね😭パートと主婦業!偉いですね✨
お疲れ様です🙇
やっぱり、幼稚園行きだしたら、全然違いますかね😊
もうすぐ幼稚園…今は心配の方が勝ってるのですが、、。ドキドキします😆
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私も向いてません!ずーっと家にいる時間が勿体ないと思ってます😓頭も使わないし、このままでいいのかと…コロナがなければ今より楽しかったかも😓
専業主婦はオンオフの切り替えがないから精神的に疲れると、専門家の方が言ってました💦
私は子供が入園したら働く予定です!
-
すいか
そうなんですよね😭頭も使わないし、体もあまり使わないし😢なんだか、なまりますよね😭
オンオフの切り替え!ほんとですね!まさにそうだと思います❗
寝てるときも息子のことが気になるし、実質24時間何かしら気にしてますもんね😭
わかっていただけて嬉しいです!ありがとうございます🙏✨- 2月11日

ツー
めっちゃ分かります!!!!!!!
家庭保育辛すぎて、下の子が2歳になるのと同時に保育園に預けて短時間パート始めましたが、精神的にめちゃくちゃ楽になって子供に怒ることも減りました✨✨
-
すいか
ほんとですか😆
私も心身の健康のために、パーとしようかな✨短時間がいいですよね❗
参考になります❤ありがとうございます🙏✨- 2月11日
-
ツー
待機児童が居ない地域でしたら、お子さんが小さいうちは短時間パートがオススメです✨
保育園に行きだしたら風邪とかめちゃくちゃもらってくるので😂- 2月11日
-
すいか
そうですよね😭
確かに!正職だったら、なかなか休みづらいですし😢
パートしたいなぁ😆と、めっちゃ思い始めました❗- 2月11日

はじめてのママリ🔰
わかります。ただはたらいたらやっぱりつかれます。四時間くらいのパートないかなー
-
すいか
いいですね!私も四時間くらいのパート希望です😆
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 2月11日

いけ
わかります😮💨
なので2ヶ月ほど前から早朝のコンビニバイト始めました🙂🤍
保育園等預けず、旦那がお休みの朝に、こっそり一人起きて出てます🥺
眠たいから起きるの辛いけど、やり甲斐あるし専業主婦の時よりなんか楽しいです🙋🏻♀️
-
すいか
早朝ですか!偉いですっ!
でもやっぱり、仕事すると気分転換にもなりますよね😊
私も考えようかと思います😆
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 2月11日
すいか
ほんとに!コロナにはやられますよね😂
仕事やめて、専業主婦ライフを楽しもうと思ったのに、お出掛けできず…
ほんとにしんどいですよね😭
保育園激戦区とは、大変ですね😭
家でだらだらしてると、どんどんダラダラがひどくなって、ダメダメです😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨