
コメント

退会ユーザー
お菓子家に置かないようにしておやつの時間もかぼちゃ、さつまいも、おにぎりなんかをあげてます😚
ですが下のお子さんも小さくて大変な時期だと思うので無理せずお菓子あげたり、バナナパンケーキとかなら食べるかな?と思います😆

おにぎり
食べたい物を食べたい時に食べれるだけで大丈夫ですよ。
上の子時そんな感じでした。
小児科医や保健師さんに
「そういう子はよくいるしそういう時期だから。」って言われました🤣
納豆ご飯やバナナは食べるけど
あとは全部お菓子でした。
1日のうち、1食分しかご飯食べてくれなかったです🥲
-
あかひな
やっぱりそうなんですね…
みんなそんな感じなのことに少し安心しました- 2月11日

ママリ
お菓子やデザートを全く家に置かないようにしてみてもだめですか?
あるの知ってるから食べないっていうはあると思いますよ🥲
あとは、甘いおいしいものをたくさん知ってる子はご飯食べ無い子って周りではとても多いです🥲
おやつの内容をもう少し補食になるようなものに少しずつ変えていけたらいいですね🥲
さつまいも、おにぎり、パンケーキ、蒸しパン、フルーツなどを補食として食べてくれてればご飯食べてくれなくてもいいかなーと思います🥲
パンが好きならお昼もパンのメニューしてみてはどうでしょう??🤗
-
あかひな
気分がすごいんです、
下の子が抱っこマンで基本抱っこ紐付けて生活しているので…ヤキモチもあるのかと…
好きなキャラクターの顔にしたり、色々調べて作ってみてもいらないって感じで、、
下の子を出産するときに義実家に預けたんですけど、その時にお菓子やジュースを沢山与えていたようなので…
それで色々知ってしまったようです- 2月11日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ご飯食べなくてもお菓子もらえると思ってるんだと思います😅あげない!しかないと思います💦

バニラもなか
ビスケットと赤ちゃんせんべいとボーロくらいなら、食べさせてます。
しょっぱいスナック菓子やグミ、チョコは不可にしてました。
大丈夫、ある程度食べたら飽きますから。
潰したバナナと卵で作ったパンケーキはオススメです。
甘いですが、バナナと卵だけです。タンパク質摂れます!!
焼き芋、さつまいもはよく食べてくれるので、テーブルに置くようにしてました。
罪悪感の少ない物を食べてくれれば、それで良し!!
子供にとっても親にとっても、緩やかにやらないと辛くなります。
あかひな
バナナパンケーキトライしてみます!