※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【小学生の子どもを持つ教員の方に質問です】子どもを持つ働くママさん…

【小学生の子どもを持つ教員の方に質問です】
子どもを持つ働くママさん、朝は子どもより家を出るのが早いですか?早い場合、朝どうされてますか? 

時短で復帰予定ですが、子どもが小学校に入学すると、私も主人も勤務地が遠いため、子どもが一番遅く家を出ることになります。
実家、義実家は遠いので頼れません。また、2人目の予定もありません…。

小学校1年生から1人で出てね、は難しいですよね。
その時までに教員を辞めようか迷っています。正直辞めたくはないです。ただ、子どもの幸せを一番に考えてあげたいです。寂しい思いをさせたくなくて。今考えるだけでも切なくなってしまいます。

教員の方でどうしているか、お伺いしたくて質問させていただきました。実際それで辞めたよって方もいらっしゃるのかな。先輩ママさん達の声をお聞かせください。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ぽぽぽ

回答ではなくて申し訳ないのですが、私も同じことでずっとずっとずっと悩んでます…。

朝から晩まで保育園あずけて、生徒指導とか会議とか急に入ったら迎えに行けるのかな?とか。
実家義実家に頼ることのできない教員ママさんはどうされてるのかと…。

私はまだあと一年育休があるのですが、復帰して(中学です)、無理そうと思ったら辞めるつもりでいます。教員という仕事は好きだけど、自分の子どもの今を見れるのは今しかないので…。

なんか本当、回答ではなくてすみません。同じ悩みだったので、回答してしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてみないと分からないですよね😂
    周りからはとりあえずやってみたら、と言われるんですが、周りは実家義実家に頼って頑張ってる人ばかりで…(それが悪いというわけではないです、ただただ羨ましいです)
    子育てしてる核家族の教員ママさんたちはどうしているのかな、と思い質問しました。

    皆さん、同じ悩みをかかえているんですね…。

    • 2月11日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    ほんと、働いてみないとわからないです!意外といける?!ってなるかもしれないですしね😂こればっかりはなんともいえなくて、「続けたい」「退職した方が」「でも教員やりたい」「でも今じゃなくてもあとからできる」とか永遠と考えてます…。笑

    わ〜、わかりますよ…。うらやましいですよね…。私も産育休終わって復帰した方にどうしてるか聞こうと思いましたが、そういえば、実家に頼ってる、って言ってたな〜と思って泣 私は実家に頼ろうと思えばいけるかもですが、まだ私の両親(子の祖父母)はバリバリ働いてるし…。本当、どうしているんだろう……。

    自分もいろいろ考えてみたのですが、まず家から近い学校へ異動希望だす、ファミサポ登録、学童……これくらいしか思い浮かびませんでした…。

    何度も長文ですみません💦なかなか同じような方がまわりにはいないので( ; ; )

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えだすと無限ループですよね…。やりがいがあるのはもちろん、福利厚生やお給料の面で考えても、辞めたくないなと😂
    ただ、娘に毎朝寂しい思いをさせてまで、続けたいかと言われるとそうではなくて。なんとか解決策がないかと周りやママリで聞きまくっています…。笑


    私も
    ①異動希望を出す(そして叶う。そして家から近い。)
    ②旦那も異動希望を出す(他職種ですが、望み薄)
    ③ファミサポさん(他人を家にあげたり、子どもを託すのに抵抗あり😭)
    ④子どもを学校まで車で送る(こういった子が勤め先にいました。でも、みんなと一緒に集団登校させてあげたい😭)
    ⑤諦めて1年生から鍵渡すor退職して非常勤or転職

    このぐらいしか浮かばず。①に望みをかけているのですが、叶わなかったらさてどうするかと、マイナスなことばかり考えてしまい…。

    いただいた回答で、時短ではなく出勤時間を9-17時にずらして朝の時間を別の先生に対応してもらうっていう方がいらしたんですが、私の地域ではそれは厳しそうで💦

    めーさんの職場ではもしかしたらできるかもしれません、管理職に相談されてみてください…。ダメもとで…。

    こちらこそ、長文ですみません🙇‍♀️
    一緒に考えていただいてありがとうございます🥲

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方に教えていただきましたが、時差勤務で15分遅出できる制度があるようです😳
    異動できれば、それを使っていってらっしゃいできそうです😭✨

    • 2月12日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    私の自治体にもフレックスタイム制度がありました!情報ありがとうございます!
    自分の自治体の制度をきちんと確認して、管理職に相談して、制度が利用できるといいですね😭😭😭
    お互い頑張りましょう…😭✨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い頑張りましょうね😭✨
    一緒に考えてくださり、ありがとうございました😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

回答ではないですが、同じ悩みです😔皆さんどうしているんしょう💦
私は特別支援学校、夫は高校です。

うちは子供が2人なのですが、未就学の間は時短が使えて、上の子が2年生の時まで下の子の時短で勤務するつもりです。で、フルタイムになってからは3年生になった上の子に鍵を任せて家を出てもらうかなぁ。という感じです。夫とは家の鍵を遠隔で操作できるようなスマートキー?にしたいねとは話してます。(まだ全然調べてないですが)

でも3年生でもやっぱり心配なので、なんとしても近くの学校に異動したいです💦そうすれば子どもを見送ってからでギリギリ間に合う学校も、私と夫合わせれば数カ所あります。

職場の皆さんに聞いてみたり、自分で考えてみても
鍵を任せる、祖父母に頼む、そもそも職場と家が近い、ファミリーサポートを使う、ご近所さんに頼む、
くらいしか思いつきません。
本当にこの問題、どうにかして欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり皆さん悩んでますね😂

    三年生といえど、兄弟がいるのは心強いですね。うちは一人っ子の予定なので、心細いだろうなぁと、考えると切なくなります😔
    遠隔操作できるスマートキーなんてものがあるんですね!我が家は賃貸なので使えませんが、家を建てる時があればそれにします😂

    近くの学校に異動するしかないですよね💦かつ、子どもの通う小学校が遠ければ、集合時間も早くなるので一緒に出れるかなと、、

    ファミリーサポートは利用した事がないので分からないですが、どうしても家族じゃない誰かを家にあげたり、子どもを任せることに抵抗があって😭
    皆さんどうしているんでしょうね😔

    一緒に考えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月11日
みいみー

来年1年生の子どもがいる教員です。
今もそうですが、時短で勤務開始時間を遅くしてもらってます。来年度も同じく勤務開始を遅らせる予定です。

朝の読書、朝の会を専科の先生が入ってくれていて1時間目の授業から私で、担任です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年度も朝の時間を遅らせられるんですね🥺
    時短の制度ではないけど、職場が融通効かせてくださったんですね、羨ましいです!
    1時間目からで、担任なのは本当に大変かと思いますが、朝子どもにいってらっしゃいと言えるのと言えないのではだいぶ違いますよね😭💦
    私も職場でそのような対応をしていただけるのか、聞いてみたいと思います…。
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月11日
  • みいみー

    みいみー

    ごめんなさい、時短は小学生まででしたね💦(うちは下の子がいるので…私は時短です🙇‍♀️)
    うちの県は中学生まで、時差勤務もあります。そのぶん退勤が遅くなりますが、給料は減らないので夫がそちらを申請しています。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子さんの時短だったのですね💦
    時差勤務、はじめて聞きました!調べたら、15分遅出が認められるのですね😳
    今の職場では遠いので難しそうですが、異動希望を出して娘の小学校入学までに家から近い場所に異動できれば(そして上の人が制度を認めてくれれば)朝いってらっしゃいができるかもしれません😭✨‼️
    管理職や事務さんに聞いてみようと思います。
    教えていただきありがとうございます😳少し不安が晴れました☀️

    • 2月12日
ベル

今年度、上の子が進学のタイミングで、フルタイムで復帰しました。
祖父母も近くない為、朝の子の送り出しが我が家もネックでした。

我が家は夫が会社員で、コロナ禍も相まってテレワークしやすい状況な事と、家から夫の会社が車で15分程と近いことから、下の子の保育園の送りを先に出る私が、遅く出る下の子の送り出しを夫がするようにして、今年度ここまで来ています。
まだ鍵を閉めて…を任せるには不安があるので、しばらくこのままで行ければなと思っています。

もしそれができなくなったら、時短勤務に切り替えるか、それが難しいようなら退職して非常勤で働くかにするつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短は小学校入学までしか使えないようで…。
    うちは主人の職場の方が遠いので、主人も頼れず😭(テレワークも進んでません)

    やはり、退職するしかないですかね😂本当に悩みます。

    貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月11日
  • ベル

    ベル

    私が知り合いより聞いた話の中には、フレックスを使って出勤時間を遅らせてる方がいると聞きました。
    私の自治体では、フレックスは子供さんが6年生卒業までで、15分単位で取れるようですよ。
    その辺りも一度調べられたら良いかもしれません!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フレックスというのは、時差勤務と同じでしょうか?
    そのような制度があるとは知りませんでした😭✨
    教えていただきありがとうございます。調べたら県の資料に載っていました。権利なら使わない手はないですね。
    不安が少し晴れました🥲
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日
  • ベル

    ベル

    おそらく時差勤務と同じかと思います。

    育休中、組合にあれこれ尋ねて情報収集しましたが、「時短勤務にせよフレックスにせよ、使っている人は少ない。でも、だからといって使わないと、不要な制度とみなされて無くされてしまうから、使いたいなら遠慮なく使いたい旨を申し出た方が良い!」との事でしたよ!
    働く方法が見出せるといいですね^_^

    • 2月12日
純ちゃん

私は会計年度で中学校で支援員をしていますが、4月から講師としてフルタイム勤務になる予定です💦

そして、4月から上の子が小学生になります❗やはり同じような悩みを抱えています😞最悪鍵を持たせることになりそうですが、出来るだけ回避させるため、勤務先の学校にも相談しようかと思っています😢

1年生から鍵を持たせて、、、は、やはり心配ですし、本人もとても寂しい思いをすると思います💦

私の場合はこれからなので、解決策の提案は出来ませんが😣悩ましいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    が異動ありがとうございます🙇‍♀️
    他の方に教えていただきましたが、時差勤務という制度があるようです(長期休暇期間中以外は、15分早出か遅出ができる)
    私もその制度が使えるか、勤務先に相談してみようと思います😭
    1年生から鍵を持たせるのは親子共々辛いですよね…😢
    お互いなんとか回避したいですね😢
    でも少し希望が見えてきました😌

    • 2月12日