
コメント

はじめてのママリ🔰
経験はないのですが、人間の反射的になるような気もしますが、もしもの事があると怖いですよね…
めっちゃ監視←しながらの方がいいかもですね🤔
ちょっと違いますがこの前娘が胃腸炎で夜中吐いた時、普段絶対夜中起きないのに、起き上がって吐きました!なんか苦しさを感じてなのかなぁ?3歳位になるとちゃんと体が反応するんだ…人間って凄いなぁと思った瞬間でした!
はじめてのママリ🔰
経験はないのですが、人間の反射的になるような気もしますが、もしもの事があると怖いですよね…
めっちゃ監視←しながらの方がいいかもですね🤔
ちょっと違いますがこの前娘が胃腸炎で夜中吐いた時、普段絶対夜中起きないのに、起き上がって吐きました!なんか苦しさを感じてなのかなぁ?3歳位になるとちゃんと体が反応するんだ…人間って凄いなぁと思った瞬間でした!
「2歳」に関する質問
ウェットティッシュ 持ち歩き いつもノンアルコールとアルコールと2種類使い分けてるんですが皆さんどうされてますか?? 子供は2歳になったばかりです。 10枚入りだとすぐ無くなるし大容量のを2個持ち歩くのが面倒になっ…
今日、商業施設行ったらお隣のオムツ替え台で2歳くらい?の女の子のオムツ替えを下の子を連れて替えてるお母さんがいました。 その子は自分で立ったり歩ける子なのかオムツ替え台から起き上がったり立ったりしたがってて…
子供が生まれるまで年子は学年が1つ違いの子を言うと思っていて 周りでも2学年差で年子って言ってる人はだれもいなかったから2学年差でも年子って考えが全くなかったんですが いつから2学年差年子って言葉はできたんでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐖
回答ありがとうございます😊
やっぱこわいですよね😢子どもは溺れる時静かとか聞くので余計に、、💦
胃腸炎、お子さんもお母さんもつらいですよね。。貴重なお話ありがとうございました✨寝たまま吐いちゃうとそれこそ窒息とかこわいし、お子さん賢いですね☺️