※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれまま
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が叫び続けており、周囲が困惑している。叫びに対処法や初対面の人に肩をどつく理由についてアドバイスを求めている。

相談です;_;長文になります…>_<…

1歳6ヶ月になる息子がいるのですが、とにかく声が大きく、気にくわないとすぐ あ''ーーーー と叫びます(T_T)

こないだは凄い叫びだねぇと言われほとんど人が目の前からいなくなりましたf^_^; 普通の子の叫ぶとレベルが段違いです。

児童館や子供が遊べる施設に行っても、自分が遊んでるカテゴリに人が来ると叫ぶ叫ぶ(T_T)

動物のイカクのような感じです>_<

家でも1つでも自分の思い通りに行かないと叫ぶ叫ぶ。

シーと口に当てて叫んじゃダメと半年前の1歳から根気強く注意してもダメ(;_;)

それに加え、女の子や自分より小さい子には絶対触らないのですが、初対面の自分より大きい男の子には必ず肩をどつきます(/ _ ; )
まるでヤンキーが喧嘩売ってるような感じです_| ̄|○

保健師さんに相談したら、賢い証拠!叫ぶ=自我、自我に応える時期よ!今は親が自我に応えるという信頼関係作りだからなるべく応えてね。言葉が出たら叫びも減るから大丈夫よ!と言って頂いたのは嬉しかったのですが叫びに対して何を改善すれば良いのか分からず(;_;)

毎日叫びに叫ばれ、ずっと面倒を見てるとその叫びにとてもイライラしてしまい、公園や児童館のような施設にも行きたくなくなりましたが、かと言ってかなり体力もあり外にでたがる子で1日3回は公園や児童館に行きたいと叫ばれます(/ _ ; )

叫ばれるのが苦でバスや電車は頭痛薬飲んでからでないと呼吸が苦しくなり耳が遠くなり頭が痛くなるのでいつしか乗れなくなってしまいました>_<

一時保育も調子が良い時は預けたり前はしましたが、一時保育の場所がバスで行くため今はバスに乗る勇気もなくご無沙汰です。
主人は自分1人で温泉や海外旅行に行ったり戦力外。
実家は遠い上まだバリバリ両親が働いてて帰りにくく。
保育園も近所に月20万ぐらいの所が空いてたのですが主人にすみれが出すなら行かせればと、、、専業主婦な上、お小遣いなんかもらった事ないのにそんなお金出せず( ; ; )

せめて児童館とかがリフレッシュの場所になればと思い、人がいなそうな時間に行ったり、ストレス発散にキッチンで泣きながら甘いもの食べたりしてます/ _ ;

毎日泣いてしんどいと口に出し、最近笑った記憶もなく、こんなに叫ばれへとへとになり限界になってきました(/ _ ; )

同じようにかなりかなりかなり叫ぶお子さんをお持ちの方でどのように対処したのか教えて下さると助かります…>_<…
あと、何で初対面の人をどつくのかも教えて下さると助かります;_;

よろしくお願いします…>_<…
返信が遅くなりましたら申し訳ありません(>_<)

コメント

☆まめた☆

こんにちは。
うちの子は比較的大人しいというか…なのであまり参考にはならないかもしれないですが…。
うちの上の子はとにかく神経質でよく泣きました。言葉が出るのも遅くて心配もしていましたが、言葉が出る前はとにかくダメな事は声をかけ泣いたら直ぐ帰るを繰り返し、言葉が出る様になってからは「泣いてもダメなことはダメなんだよ。泣いたら帰ります。」を繰り返していました。だから叫ぶとは違いますが、寝そべって希望通るまでギャン泣きとかそういうことはありませんでした。

他の人の目も気になってママもつかれちゃいますよねヽ(´o`;
小さくても1人の人間ですし思いはあるのですよね。大人でも場所をかえたり、気分をかえたりで収まる気持ちあるとおもいます。叫ぶ時は一度場所をかえたり気分をかえたりして、まだわからないかもしれないけれど「大きな声はみんなびっくりするよ。やめようね」と繰り返すことだとおもいます。

  • すみれまま

    すみれまま

    コメント遅くなり申し訳ありません;_;
    ありがとうございます…>_<…

    まめたさんが子供が神経質という性格を見抜いて対応していたの凄いです>_<!
    息子もよく考えるとパジャマ変えただけで夜泣きしたり、もっと息子の性格を見つめ直さねばと思いました;_;

    繰り返し言葉で言うしかですよね…>_<…
    いつかわかってくれる日がくるかなぁと期待して明日も続けたいと思います(>_<)

    確かに場所変えると気分転換になりますね!!!一度外でたり、飲み物飲んだり、色々試してみます(;_;)!!!

    長文ですが読んでいただけて本当有り難いです。心が軽くなりました…>_<…
    ありがとうございました(>_<)

    • 10月31日
ぷっぴちゃん

元幼稚園教諭で現保育士です。

公共の場で泣き叫ばれてしまうと、お母さんたちは周りの目も気になるし、困ってしまいますよね💦

やはり保健師さんのおっしゃる通り、自分の気持ちがまだ言葉にできず、そのイライラやモヤモヤを、叫びとして発散してるんですよね!

なので、そこで、『静かにしなさい!』というのは、その子の気持ちを否定しているのと同じです✋
それでは、その子も気持ちを理解してもらえずに余計に、そのイライラをぶつけてしまうと思います。(お母さんは子供の気持ちを否定しているつもりはないと思いますが💦)

その子は、ふざけて大きい声を出してるわけではなく、何が理由があって大きな声を出してるんですもんね!

周りの目も気になるとは思いますが、人に危害を与えたり、その子自身が暴れて怪我をしないような環境を確保して、まずはその理由、何が嫌だったのか気持ちに寄り添ってあげることが大事なのかな〜と思います。

『大きいお兄ちゃんが怖かったのかな?』とか『おもちゃ取られたらいやだなって思ったのかな?』とか、理由が思いつかなかったら、『嫌な気持ちだったんだよね?』『そっかそっか〜』と、優しい声で、抱きしめながら伝えてあげるだけでも、『お母さんはわかってくれる』て少しずつ感じてくれるのではないかな?と思います(*^^*)

すぐには収まらないとは思いますが、繰り返すことで、少しは変わってくるかな?言葉を話せるようになると、また違うかもしれないですね!もし、ダメなら、違う方法を考えましょ!!!(笑)

わたしも、保育の勉強で育児本を読んだりしますが、イヤイヤ期の対処法などのものは、結構勉強になります!!


とは言いつつ…
保育士として、子供と向き合うのと、24時間ずっと一緒にいながら家事も頑張ってるお母さん達が子供たちと向き合うのとでは、また違って来ると思いますが💦ほんと、世のあ母さん方は、凄いな!と日々尊敬の毎日です😢💗


そして、旦那さん!!!
もう少し協力して欲しいいですね😭!!
こんなにすみれままさんが、育児に奮闘して悩んでいるのにいー!!!!と
思ってしまいます😭


長文になってしまい、
申し訳ございませんでした💦

  • すみれまま

    すみれまま


    コメント遅くなり申し訳ありません(>_<)
    そして感謝の気持ちでいっぱいです( ; ; )

    そうなんです>_<
    周りは例え気にしてなくても、やはり自分は気にしてしまい、自分だったらこんな叫ぶ子と一緒に遊ばせたくないなぁと思ってしまうと余計負のスパイラルに駆られ、、、という(>_<)

    まさにそうで、息子が叫ぶ時には色々意味があるので取り敢えず聞いて共感はしてるのですが、何も体の底からそんなに叫ばなくても分かったよ〜>_<と思ってしまいイライラしてしまうという( ; ; )

    最近全然優しい声と抱き締めたりしてなかったです。(;´Д`A怒ってばっかりで甘えさせてなかったなぁ。。。反省です(/ _ ; )。

    1歳になる前ではよく育児書読んでたのに1歳になったら何も育児書買ってなかったです!早速明日イヤイヤ期の本、手にとって買います!!!( ; ; )!!!

    本当、世の中のお母さん出来すぎですよね!こんなに毎日が大変だとは!(>_<)育児雑誌や芸能人のブログ、育児を楽しんでるお母さん方ばかりで本当凄いなぁと思うばかりです(>人<;)!

    主人は諦めましたー!!!
    その代わり育児に参加してくれるまで妻の仕事以外の嫁の仕事は放棄中です( ´▽`)

    物凄く物凄く心が軽くなりました(>人<;)
    本当にありがとうございます…>_<…
    相談して本当良かったです!!!

    コメント下さりありがとうございました(;_;)

    • 10月31日