※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休前に有給を取りたいが、産休はいつからか知りたい。有給は除いて産休の日から書くべきか、それとも有給の日からか。少しでもゆっくりしたいが、怪しまれているかもしれない。

産休の前に1週間ちょっと有給を取るんですけど、保育園から産休いつですか?書類記入お願いします、
と言われた場合、有給は除いて法的に産休の日から書けばいいですか?
それとも有給の日からですかね、、?
時短保育になるので、なるべく有給の日は少しでも長く1人時間をゆっくりしたいというのが本音です😓

実は年明けから週1ペースで有給消化していて、休みの日は明らかにスッピンでお迎え行ってるので、すでに先生に怪しまれてるかもしれません😅

コメント

deleted user

産休の日でいいと思いますよ!
保育の区分が就労→産休に変わるので、その書類ではないですか?
有給消化中は産休ではなく就労なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    多分そういう書類です。
    有給は黙ってて、産休の日かれ堂々と記入します😄

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    それでいいと思います!わたしはお腹キツくて有給取って早めに休んでます〜と預けてましたよ!
    出産までお大事になさってくださいね✨

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給取ってること保育園に伝えたんですね!
    なんかコロナも流行ってるし、自粛してくださいとは言われてないけどなんだか後ろめたくて…😅

    今週有給の日に髪の毛バッサリ切って、先生に明らかにその日働いてないことバレてるな〜って思って💦笑

    • 2月10日