
コメント

るい
牛肉は高いし
量も少ないので
食べるとしたら
旦那が当直の日だけ
週一くらいです😂!
フルーツは基本買いません💦笑
バナナ安い時買うくらいです!

らすかる
基本的に鳥と豚です🙌
グラム100円以下の国産😗
フルーツは子供には旬のものをなるべく食べさせますが、通年バナナは買います😂お財布に優しい✨
あとはフルーツ缶(夫がフルーツの酵素アレルギーなのと娘が若干その傾向が出ているため)
-
ママリ☺︎
g100円以下の国産あるんですね✍️
うちのとこ国産でも168円くらいです🥺
我が家もバナナは朝の定番です✨
子どもには食べてほしくてその時の旬を買いますが
欲を言えば、私もめっちゃ食べまくりたいです…笑- 2月11日

退会ユーザー
フルーツはみかん、バナナは毎回買ってます!!
たまにりんごとオレンジぐらいです😂
牛肉は滅多に買いません😂

はじめてのママリ🔰
4人家族(と言っても、1人はまだ離乳食後期)で2.5〜3万くらいです。
フルーツはみんな大好きなので、ほぼ毎食食べます😊
今の時期だとバナナ、みかん、りんご、いちごですかね!
娘がいちご大好きなので最近はもっぱらいちごです🍓
私と娘が鶏肉好きなので鳥豚が多いですが、週に1度は牛肉食べます🐮
1週間の夕食のうち、魚が2、鶏2、豚2、牛肉1みたいな感じです。(もちろんオムライスの日とか卵メインのもあります😊)
-
ママリ☺︎
ありがとうございます♪
いちごうちの子も大好きです💕
私もいちご大好きなんですが
結局子ども達に食べられます笑
牛肉週一でフルーツもで魚2で3万くらいってすごいです😭
国産とかきにしてますか?- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
子どもたちに食べられるのすっごいよくわかります😭
私も大好きで実家にいた頃はみんなの分も食べるくらいだったのに、子どもに分け与えられる(なんなら自分は食べずに子どもだけ出すことも)ようになって、我ながら親心感じてます🤣笑
国産はできるだけ気にしたいとは思っていますが、正直安い時しか買ってないですね💦
家計がカツカツなわけではないのでオール国産にもできるんですが、そうなったらもう食費でいくらかかるんだろうと思うと絶対無理です😂
外国産98円で国産168円だったら外国産選んでしまいますが、外国産98円で国産148円だったら今日の国産安い!買っちゃう!って感じです✨
(地域によって価格帯も違うので伝わりにくかったらすみません💦)- 2月11日
-
ママリ☺︎
ですよね!
うちも実家にいる時は
お母さんとかから
いちごあげるわ〜🍓ってもらってたのに
子どもがフルーツ食べるようになってからは、
次は自分が子どもへとなり…笑
親心感じるのめっちゃわかります😂💕
ケーキ買っても結局フルーツは子ども達にいくので
親のケーキは、ただのスポンジにクリームついてるくらいです笑
わかりますー(T . T)
私は出来るだけ国産と買ってて豚肉189円くらいです(T . T)
牛肉も買うものの
国産選ぶとg少ないのにいつも💸だけが飛んできます笑- 2月12日
ママリ☺︎
ありがとうございます♪
牛肉高いですよねー😭
普通に豚肉と同じくらいのg買ったらあっという間に凄い金額なります😭
フルーツはあまり買わないんですね✍️