
虫が付いた野菜が苦手で、旦那がもらったほうれん草に虫がいて驚きました。洗った後も虫が見つかり、茹でたほうれん草を食べるのが辛いです。無農薬の良さは理解していますが、虫は嫌です。
ただ聞いて慰めて欲しくて😭‼️
私は野菜に付いている虫が大の苦手です💦
たまに旦那が職場の方から野菜を貰ってきます。
それ自体はすごく有難いのですが、
今日頂いたほうれん草を洗っていたら、
ナメクジ?イモムシ?みたいな虫が付いてました😭
洗ったザルに浮いていたので摘んで捨てました👋
これで終わりかと思いきや…
洗ったらほうれん草を茹でてザルにあけたら…
今度は茹でてた鍋に白い物体が付いていて…
よくよく見たらそれも虫でした😭‼️‼️‼️
どうやら同じような虫が2匹付いていたみたいで
1匹は洗ってる段階で取れたけど、
もう1匹は取れてないまま茹でてしまったみたいです😱
もちろん、茹でたほうれん草は食べます‼️
食べますけど…あの茹で上がった虫を思い出してしまいます😭😭😭
虫が付いている野菜は美味しいとか、
無農薬とか、分かっては居るんですけど
嫌なもんは嫌だぁぁぁー😭💦💦💦
- こま(妊娠34週目, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ナメクジは害虫ですしいやです

🧸4M1R
わかります!!
わたしもキャベツめくったら中にナメちゃんがいたことがあってついキャベツを放り投げてしまいました🤣
それ以来キャベツは旦那に向いてもらってからわたしが調理する感じになりました🤣🤣🤣
-
こま
出た!キャベツ!!
前にスーパーでひと玉買おうと思って葉をめくったらどデカいナメちゃん居てそっと戻しました😂
そしてカットされてるやつ買いました笑
本当心臓に悪いですよね😭- 2月11日

退会ユーザー
わかりますぅぅ😭
先日実家の母が息子(孫)がブロッコリー食べたい!と言うので農協で買ってきて茹でてくれたのを食べたのですが、よく見ると芋虫が😱😱😱
母は「大袈裟」と言いましたがもしかしたら息子食べちゃった?と思ってドキドキが止まらなかったです😫
今でもブロッコリー見ると思い出します😭
-
こま
ぎゃぁぁー😱
茹でイモムシ嫌だぁぁぁあ😭
私も今日その虫を茹でてしまってましたが、白く茹ってて思い出しただけでゾッとします😭💦- 2月11日
-
こま
私からしたら全く「大袈裟」ではありません‼️‼️笑
- 2月11日

ゴルゴンゾーラ
いただきものの白菜にめっちゃ大きな芋虫ちゃんがいて、葉を取る途中でしたが怖くて一度そっとしまったことがあります😂
ブロッコリー茹でたら小さな虫がたくさんついていてしばらく冷凍ブロッコリーしか使えなかった時もありました💦
新鮮で減農薬なんだなっていうのは分かるけど、見つけちゃうとどうしてもウワ〜!ってなります😂
-
こま
めっちゃ大きな芋虫…
もうトラウマレベルですね😭💦
ブロッコリーも恐怖過ぎる…。
私も先日旦那が大きな白菜ひと玉もらってきて、半分に切ったら小さな虫がたくさん出てきました…😭😭😭
白菜って葉がすぐバラバラになるし、その中に虫いるしで最悪でした😭- 2月11日

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😵😵
私も虫つきは嫌です!
ただ、自分で家庭菜園したら、その考えが少しはマシになりました。
野菜ってほんとに害虫にやられるので、めちゃくちゃ農薬色々使うんですよ😓
なんなら農協がノルマ課してるぐらい不必要な分まで農薬つかってて。。
家庭菜園なら、この虫、この病気になったから様子みながら農薬使えますが、
市販の野菜は予防的に全種類の農薬ぶっかけてることがほとんどで😅
そう考えたら、「農薬より虫のほうが身体には良いのかな」とか思ったり💦
でも見た目気持ち悪いしナメクジなんて菌がすごいと聞くのでほんとに嫌ですよね、、😓
-
こま
家庭菜園素晴らしい👏
農薬ってそんな感じなんですね😱
ノルマとかあるの知らなかったです‼️💦
確かに…
そう言うのを知ると、確かに虫が付いてる野菜の方がやっぱり良いと思いますね😂
ナメクジとかカタツムリって菌がすごいって言いますよね💦💦💦
今日ほうれん草に付いていたやつは多分ナメクジでは無いと思うんだけど…。
熱湯で茹でたから大丈夫だと信じてます…😂- 2月11日
こま
多分ナメクジでは無いと思うんですけど、小指の爪先くらいのウニョっとしたやつでした😭
ナメクジとかカタツムリはバイ菌がすごいって言いますもんね💦💦
本当は捨てたい気持ちもありましたが、一応加熱したし平気かな…と判断して食べちゃいました😂