※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
その他の疑問

ご近所の旦那さんが亡くなったと二軒隣の方に教えて頂きました。葬儀は…

ご近所の旦那さんが亡くなったと二軒隣の方に教えて頂きました。
葬儀は家族葬で、昔から付き合いのある方々は葬儀の前に対面されたそうですが、我が家は引っ越してきて2年と付き合いも浅いことから、対面後の報告でした。
教えて下さった方も含め近所の皆さんは70~80代で、みなさんの間では、お互い様だから香典のやりとりはナシでとなっているそうで、我が家も香典は不要だが、お会いしたらお悔やみの言葉を・・・とのことでした。
亡くなった旦那さんとはあまりお会いしたことがなかったのですが、奥さんとは割と付き合いがあり、食べ物のやりとり等しています。
香典返し不要な金額、お線香代で3000円ほど包もうかと思っているのですが、不要と言われたのに少額でも包むのは失礼になるでしょうか?
また、葬儀等の日程までは教えてもらえなかったのですが、いつ頃伺うのがベストでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は引っ越してきて4年、近所は同じく70〜90代の方ばかりです。
子どもがいるのでみんな自分の孫のように可愛がってくれ、交流もあります( ¨̮ )
8月に向かえとお隣の奥様が亡くなりました。葬儀も同じく家族葬で対面もしていません。
香典のやり取りがなしとなっているのに、香典返し不要でも渡すのはやめた方が良いかなと思います。。
トラブルにはならないと思いますが、やはりご近所ですし、香典返し不要と言っても気になって返してくださる方の方が多いとも思うので…
私も子どもも向かえの奥様にはとてもお世話になったのですごくショックを受けましたが、旦那さんも大分と憔悴している状態なので、会った時に必ず声を掛けるようにしています。また訃報を聞いた時に、コロナが落ち着いたらお線香あげさせてくださいとだけは伝えてあります。

今は故人のご冥福をお祈りして、気持ちだけで十分だと思いますよ( ¨̮ )

  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    回答ありがとうございます!
    やはり、気を遣わせますよね・・・他に何かいい案がないか考えようと思います!もちろん、諸々落ち着いた頃にお線香あげにも伺おうと思います!
    高齢者ばかりで今後続いていくことが予測されるので、今回のことで勉強します✨

    • 2月10日