※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
サプリ・健康

右上の親不知を抜歯した女性が、痛みや治りの遅さ、膿がたまっていることについて悩んでいます。穴が2つあることに驚いており、育児のストレスも感じています。痛みが早く引いてほしいと願っています。

先週の土曜日に右上の親不知を抜歯しました😭
抜歯したことある人にいろいろ聞いて
下はめちゃ痛いけど上はそんなにやから大丈夫✊
って言われて少し安心はしていたのですが激痛です😭😭
抜歯後、先生から穴が大きくて治りが遅くなると思う。
化膿したり感染したりする可能性が高いって言われました😭
化膿止めとロキソニンをもらったのですが効かず
実家にボルタレンがあったのでもらいに行き飲んでいますが
未だに痛いです😭😭
昨日消毒の為、行った時に歯科助手さんから痛み引いてきた?って言われて日に日に増してる気がしますって言いました😭😭
おかしいなーみたいな感じだったのですがそのあと先生がきて
抜歯したところを見てもらうとやっぱりちょっと膿がたまってたね。穴も2つあるし痛いと思うわ。治りも長くなると思うからちょっと間来てもらわないとあかんね。って言われました。
え。穴が2つあるんですか!?って聞くとレントゲンで
こことここらへんにあるーとだけ言われました。
普通穴って抜いたところの1つじゃないんでしょうか?
どちらも穴が普通の人より大きいと言われました😭😭
次行くのは6日後で毎日、毎日痛すぎてしんどいです😭😭
育児もしているので日々ストレスで嫌になります😭😭
早く痛み引いてくれないかなー😭😭😭

コメント

naami

親知らずの抜歯経験があります。
義父が歯科関係の仕事をしていて
聞いた話ですが、
(義父は歯科医ではないです😅)

親知らずの抜歯は先生によって
上手い下手があって、
上手い先生はそこまで痛くないと
聞きました。

治療後すぐに痛み止めを飲んで、
効果が消える6時間ちょうどに
次の痛み止めを飲めば
痛みもあまり感じないとも聞いて、
実際私はそれで痛みは
ほとんどなかったです。

穴が2つ出来ている原因は
分からないですが、
痛み止めも効かない程の
痛みが続いているとなると、
別の歯科医に診てもらって
指示を仰いだ方が良いと思います。

  • にゃむ

    にゃむ

    コメント頂きありがとうございます😣✨
    抜歯中は痛くなく斜めに生えていたのですが抜き始めて5分で抜けたので
    びっくりしました😳
    ただ、抜歯後「穴大きいなー。どうしよう、どうしよう。」って言っているのが気になって親知らずは虫歯ではなかったのですが親知らずとぶつかっている奥歯が虫歯になっていたので虫歯の穴が大きかったのか抜いた穴が大きいのかわからずドキドキしていましたが
    治療が終わったあと抜いた穴が大きいと言われました😭

    そうなんですか😭
    嫁ぎ先でいい歯医者がわからず
    2つ行った歯医者はすぐに辞めて
    今のところは口コミもよく保育士さんが
    いらっしゃるので治療中は預かってくれるのが魅力的だったのですが😭
    受付の方や歯科助手さんはすごく
    雰囲気がよくていいのですが
    先生がちょっと不満で…😵
    最初は虫歯治療したのですが
    今まで麻酔をしても全く痛くなかったことがなく効きにくい体質と言われていたのですが
    今回初めて麻酔されて痛くなかったので
    いい歯医者さんと巡り会えたと思ったのですが😭
    何人か先生がいらっしゃるので
    変更しようか、でも変更したら気まずいかなとも思ったりします😣
    他の歯医者もまた探してみます😭

    • 2月10日