
3か月の下の子は手がかからず、上の子にほぼ放置されている。家事に没頭し過ぎて申し訳ない気持ち。子供に構ってあげられない自分を反省している。
3か月の下の子(女)、今のところ手がかかりません。3歳10か月の上の子(男)の方が手がかかり下の子ほぼ放置です。
あんまり泣かないし、抱っこしなくても勝手に寝てしまいます。上の子が保育園に行っていていない時も機嫌のいいうちに家事をしたりしてしまいますが、気が付けば没頭してしまい申し訳なくなります。。
あんまり構ってあげないから諦めているのかそういう性格なのか、これでいいのか反省してます。
たくさん笑うし、本当に抱っこしてほしい時は訴えてきます。だけど、こんなんじゃダメですよね…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミッフィー
うちも下の子は基本放置で、1人で勝手に寝てるタイプでしたよ😂
なので今でも、周りがうるさくても普通に寝ます(笑)

はじめてのママリ
いいと思います!
うちも下の子放置ぎみでしたよ。動き出したり、自我が芽生えればまた下の子も大変になるので😅今のうちはゆっくり過ごしちゃいましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そう言ってもらえてホッとしました🥲こんなに楽なのも今だけですかね💦心の準備しておきます。- 2月10日

バナナ
うちも下の子が手が掛からなくて助かってます💦うちも上の子の方が手が掛かるのでそれだけでいっぱいいっぱいです😅
なので、もう少し大きくなって一緒にいっぱい遊んであげられればいいかなって思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に助かります🥲3歳児凄すぎて大変ですよね…💦- 2月10日

すぷりん
うちは逆にずっと抱っこしとかないと泣いちゃうので羨ましいです!
動き出したら目を離せなくなっちゃうのでいまのうち楽してもいいのではないでしょうか🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そう言ってもらえてホッとしました🥲今のうちに楽させてもらいます!- 2月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1人目は新生児から大変だったので、こんなにも楽で驚いてます😂上の子が大きい声出しても本当に起きないです💦