
離婚を考えているが、夫との関係を改善したい気持ちもある女性がいます。喧嘩が続く中、娘との関係を大切にしたいと悩んでいます。解決策や経験談を求めています。
離婚したいという気持ちよりか、離婚した方がいいのかなそれしかないのかなという気持ちがある場合、どうしたらいいと思いますか?😢
旦那とは結婚4年目、性格や価値観や考え方といった人間的なところで本当に合わず、言い争いが絶えません。去年半年間別居を試みて、離婚はしないということで今年になってまた同居を始めましたが、また同じように言い争っています。頻度は少しずつ減ってきていると思いますが…
普通の時はすごく普通です。子どもと楽しく3人で過ごしてます。ただ喧嘩になった時の争い方が尋常じゃなく、答えも出ない解決策もない…頭を抱えてます。
私は娘がお父さんと遊んでる時間がすごく楽しそうで、父親として最高だと思ってるので離婚はしたくないです。ただ娘の前で言い争うこともあるので、それが続くようなら一緒にいないべきなのかなとか。。その話はお互いしてても、直せないのはお互い子どもだし、できないんだなって😭
お互い、どうしたらいいんだろうね…ってなっています。旦那はわりと離婚寄りだと思いますが、娘と一緒に過ごせなくなることは寂しさがあって迷いがあると。
私はなんとかして自分の悪いところも直していきたいと思ってるし、でも何度反省してそう思っても同じことを繰り返してしまいます😢そして喧嘩になってしまいます。
どうして直せないんだろう?と頭を抱えてます。
離婚した方がいいじゃなくて、お互いがもう離婚だね!ってなるまで、やれることやるまで、頑張りたいという気持ちはありますが、お互い言い争う度に疲弊しています。精神的に良くない状態です。
離婚した方がいいよねっていう結論で離婚された方いますか?また、人間的な部分で言い争っていてなかなか改善がされなかった方でなんとかいい落とし所を見つけた方もいたら教えてください🙇♂️
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
離婚経験者ですが
迷いがあるなら、タイミング今じゃないんだと思います。
私は離婚決めた時は
相手が今目の前で亡くなっても血も涙も出ないくらい、心底無理な相手になってましたね😰
度合いや頻度にもよりますが
子供の目の前でも喧嘩しちゃう状況に、私は子供を置きたくないので、私は正直アウトです😥
離婚の有無関係なく週末婚で、いい関係でいれる方もいますよ

はじめてのママリ🔰
子どもの前で喧嘩するのであれば相手のことを無理になるより子どものために離婚するべきかと思います💦
正直離婚してからでも子どもと父親は会って遊べるので…それより子どもが見る親の喧嘩って脳に悪影響なので子どものためにも決断すべきだと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は不満があるとLINEで言いたいこと言ってます!
うちは寝るのが早いので子どもが寝てから言いたいこと言う機会があまりないのと直接言うと絶対喧嘩になるのでそうならないようにLINEで対処しています!- 2月10日
-
ママリ
子どもの前で喧嘩ってやはり一番良くないですよね…😣
わかってるのにしてしまう自分達は、本当に情けないなと思います😢
私もLINEで言う時あります。
でもその場で我慢しきれず言ってしまう事が多いので、グッと我慢できるようになれればなと思っています🥺- 2月11日

2児のママ
私も今、そんな感じで離婚したいとゆうより離婚したほうがいいのかなてかんじでなかなか1歩が踏み出せません。
うちは旦那がモラハラにdvです。
-
ママリ
モラハラにDVですか😭
それは離婚した方がいいと思いますが、それでも悩んじゃったりしますよね…🥺
お互い良い選択ができるといいですよね💦- 2月14日
ママリ
そうなんです、私も迷ってるうちは決断できないのかなとか思っていて😭
そこまで思えたならその選択に後悔もないでしょうし、いいですね!
子どもの前で喧嘩は本当に避けたいです。。
週末婚も考えたのですが、二世帯持つとなると経済的にきついなぁと悩んでいます🥺