
出産前の準備について相談です。出産が延期になり、何をどこまで準備すれば良いか迷っています。出産予定の方や経験者からおすすめの準備品を教えてください。
出産前にどこまで準備しましたか?
5月末出産予定の妊娠7ヶ月です🤰
ママクラスがまん防により中止になり
出産前ギリギリに延期予定となりました😔
それも開催するか未定
動くのがしんどくなる前に少しでも準備したいと
思っているのですが何をどこまで準備したら良いのか
わからず困っています。
5月、6月ごろ出産予定の方、出産した方、
その他の方もおすすめ準備品など
教えてください🥺📖
枚数など詳しく書いてくださるとうれしいです😊
- しずか(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

だちこ
5月半ばに出産予定です!
性別がわかってから肌着、服、洗剤、ミトン、ガーゼ、ベビー布団は買ってしまいました🥳
あとはチャイルドシート買うだけかな…?っていうところまで買い揃えちゃいました!

ママリ
3月、4月に出産なので少しだけズレてますが、
出産前に最低限あってよかったのは
・赤ちゃん用のバスタオル
これは薄い物だと1日で乾くので
1か2枚
・短肌着、コンビ肌着
室温はエアコンで調整している
でお出かけ以外はロンパース
いらないです。
・ベビーバス
1ヶ月後からは一緒にお風呂に
入れますがそれまであった方が○
哺乳瓶、ミルクは使うか分からないので必要であれば入院中にご家族に
病院と同じものを買ってきてもらった方が使いやすいです☺︎
抱っこ紐は私は買ってましたが
人によっては赤ちゃんに合わせて試着するそうです!
-
しずか
細かくありがとうございます😊
肌着系はどのくらいの枚数用意しましたか??
ガーゼとかも必要ですかね?- 2月10日
-
ママリ
お兄ちゃんは吐き戻しが多かったので短肌着とコンビ肌着を結構ありました🙄
短肌着とコンビ肌着は重ねて使うので大体同じ枚数あった方がいいです☺︎
大雑把ですが西松屋のいっぱい入ってるやつ1セットと、可愛いなと思ったものを少し買い足した程度だったかと思います😌
下の子は吐き戻し少なかったので
お着替えあまりしなかったです!
私の周りでは男の子の方が
吐き戻し多いねーって話してました笑
ガーゼは産院のしおりに必要と書いてあれば少し用意しておいて
自宅では結局タオルでがんがん拭いてました🤫笑
家に帰ってからは結局
ベビー布団使わず一緒の布団でねたのでバスタオルを掛けてあげれば充分そうでした!
あとは、個人差はあれど新生児用オムツはすぐにサイズオーバーするので都度買った方がいいかと思います☺︎- 2月10日
-
しずか
やはり西松屋のセットおすすめなんですね!
家の近くに店舗あるので見てみます!
今のところ女の子予定なのでそのセットで十分ですかね🥺
産院のしおりがまだもらえずギリギリにもらえる感じらしく、、😩
ベビー布団もいろんな種類あって悩みます☹️
新生児オムツ買いすぎ厳禁とインスタでみましたがそんなになんですか😳
とりあえず1パック買ってればいいですかね- 2月10日

AI
うちも5末出産予定です❣️
既に買い始めてるのは肌着とカバーオールですね。
・単肌着 2.3枚
・コンビ肌着 6枚
を予定しており可愛いのを少しずつ買い集めている感じです♪
カバーオールは着始める頃は暑くなるだろうし(それまではほぼ自宅なので肌着のみ)お店に半袖が出てきてから買おうかなぁと思ってます!
哺乳瓶やミルク、オムツ等は最後でいいかと。
ベビーカーは下見して決めておくのはいいと思いますが、当分使わないので邪魔になるので、産まれれてからでも良いと思います◎
-
しずか
同じぐらいに出産ですかね😍
肌着系はやはりそろそろ準備していいんですね!
出産して1ヶ月は家にいること考えると洋服などはまだいらないのかなーと思いつつ、ついつい買ってしまいそうです😂
オムツはメーカーで合う合わないがあるから退院してから買うようにと職場の方に言われました📖
車移動派などでベビーカーは出産後に決めようと思います!
すごく細かくありがとうございます😭
もし他におすすめのものあれば教えてください!- 2月10日
-
AI
洋服は少し先のもので良さそうですね☺️
買っちゃうお気持ちはよく分かりますが❣️😂
オムツ合わない事も確かにありますねー!
うちはとりあえず最低限の量だけ買っておいて(新生児だからいいやつを…)、都度買い足し予定です◎
あと赤ちゃん本舗で複数メーカーの試供品を頂いたので、とりあえず全部使ってみようかと🤔
あとガーゼやタオル、お風呂用品、保湿剤、爪切りなんかは買っても良いかもですねー!
上の子が吐き戻しが酷く毎日ガーゼを20枚近く使ってたので、今回も多めに買っておく予定です。
とにかく大物は邪魔なので、下見だけし近くなったら買う(ネット注文も)でよろしいかと😚- 2月10日
-
しずか
私も赤ちゃん本舗でお試しのセットいただきました!
なのにその存在忘れてました☜
新生児は敏感肌だからオムツとかお尻拭きはケチっちゃダメよと言われ、産院と同じの使った方がいいと言われたり、わからなすぎて悩みます😭
保湿剤のおすすめとかありますか??
身近なものはそろそろ買っても大丈夫ですよね!
もうそれすらなにを集めればいいかわからずで💦💦- 2月10日

ママリん
3月末予定日でしたが、、、
32週〜36週の間で準備しました!
36週までには陣痛バックに詰めてました☺️37週入ってすぐ生まれたのでら早めに準備してて良かったです😂
私は里帰りだったので、里帰りしてから揃えました!
チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッドは義姉からのお下がりをもらう予定だったので、買ってないです!
買う予定なら、今からでも見に行って、どこで買ったら1番お得、安いかな〜って言うのを見てた方がいいと思います☺️店舗とネットのセール時などを見比べたり!
チャイルドシートは、産院から車で帰るのなら必須なので、抱っこ紐やベビーカーより優先です!
3月生まれですが、カバーオール系(長袖ごつめ)は、2〜3枚しか買ってなかったですが全然大丈夫でした!
すぐあったかくなるし、産後1ヶ月は外に基本出ないので☺️
オムツ、ミルク、哺乳瓶は生まれてからでもいいくらいです🥺
うちは、2550で生まれたので新生児サイズも大きすぎたので、結局、入院中に旦那に新生児サイズより下のサイズのオムツを買いに走ってもらいました😂
ミルクも最初から大っきい缶を買いましたが、母乳が出てくれたので、半缶くらいしか使わなかったです😂
それからキューブのものを買い足しました😂
-
しずか
コメントありがとうございます🥺
自分の性格上、ギリギリだと絶対に買い忘れがあるのわかってるので、先輩ママさん達に教えてもらいたくて、、
調べてても全然わからず😭
チャイルドシートもメーカーで値段が全然違くてどれがいいのかもわからず、、
違いもわからなくて💦
ミルクはやはり出産してからで大丈夫なんですね!
母乳が出るかわからないですもんね😵💫- 2月10日
-
ママリん
色んなメーカー、種類、値段とかもあって迷いますよね😂
安いやつも全然使えないってわけじゃないと思います!メーカーのブランドっていうのが大きいです!
信頼と安心をお金で買ってる感じです😂
チャイルドシートも長くつかえるものもありますが、チャイルドシート拒否したりとかもあるんで😂
私は、義姉から古いチャイルドシートとベビーカーをもらいましたが、ベビーカーは8ヶ月でB型を買い替え、チャイルドシートは1歳になる時用にジュニアシートに買い替えました!- 2月10日

Xuu
4月末ですがまだなんにもしてないです(笑)1人目の時も臨月で準備しました🤣
-
しずか
えぇ!
めちゃめちゃ勇者じゃないですか!
私性格上絶対買い足りないものとか買い忘れあると思うので少しずつのんびり準備したくて、、笑
臨月で動くのはしんどくないですか😔
おすすめなものとか、
入院バックも含めてもしあれば
教えてください🥺- 2月10日

たこさん
肌着は短肌着+コンビ肌着で重ね着しますので、洗濯の頻度に合わせて1日3セットは使えるように用意しておくと良いと思います😊
2wayオールやカバーオールなどの洋服はとりあえず2〜3着あればなんとかなると思います。
退院時と2週間・1ヶ月健診時に必ず着ますので、着替えを持ち歩くとしての枚数です。
ガーゼは最低10枚あった方が良いかと思います。沐浴や授乳のときに使います。
洗濯して乾くのは早いですが、吐き戻しが多い子だとそれでも足りないかもしれません😅
ミルクと哺乳瓶は下見しておいたほうが良いと思います。
もし母乳のみで育てることを希望していたとしても、出産直後からグビグビ飲めるほどの母乳量が出る人は滅多にいませんので、ミルクも飲ませることになります。
よく病院と同じものがイイと言う人がいますが、合わせる必要はないです。デザインも可愛いものがありますので気に入ったものがあったら買っちゃって大丈夫です。
新生児の頃のミルクは量が少ないので、哺乳瓶は160サイズのものが使いやすいです。
使いやすくて人気なのはピジョンの母乳実感という哺乳瓶です(我が家はピジョン母乳実感とベッタという哺乳瓶の2種類を使っています)。
他には哺乳瓶の消毒セット、スポンジやブラシ、洗剤が必要になります。
あとは沐浴セットも産前に必須です。
ベビーバス、バスタオル、ガーゼ、ソープ、保湿剤、綿棒あたりでしょうか。
ソープは泡タイプが使いやすくて優しく洗ってあげられます😊
オムツとおしり拭きも必須ですね。
(うちはパンパース使ってます)
大物だとチャイルドシートは産前に購入して設置方法や使い方を確認しておいた方が良いかと思います。
チャイルドシートによって固定方法が2種類ありますが、シートベルトよりもISOFIXタイプのほうがガッチリ固定できて安心です😊
回転するものとしないものがありますが、回転式の方がパパママの腰を痛めなくて済みます。
お子さんの命を守ってくれるものですから、安全性をよく確認して購入してくださいね✨
2週間健診や1ヶ月健診を1人で連れて行くならばベビーカーや抱っこ紐は産前に買っておいたほうが良いと思います。
特に大きな病院だと抱っこして行くと会計時などに寝かせる場所がありません。
赤ちゃんは1ヶ月健診が無事に終わるまで外出禁止になります(ママは出掛けても大丈夫)。
とりあえず1ヶ月のうちに使うものは産前に買っておいたほうが困ることはないと思います😊
-
しずか
ものすっごく丁寧なコメントありがとうございます😭
スクショしまくりました📖
哺乳瓶も下見必要なんですね!
ベビーバスのおすすめありますか?
ずっと買おうか買わないでなんとかなるのか悩んでます😩
でも夫の仕事柄、毎日家に帰ってくることはないので、1人で入れる時のこと考えると買おうか悩んでいます☹️
お尻拭きはどうせ使うこと考えたら箱買いでもいいんですかね?
それとも初めは袋買いしたほうがよさそうですか??
チャイルドシートはSUV車なので
乗り入れしずらいこと考えて回転式にすることは決めてます!
でもどこのメーカーにしたらよいのか、全然わからず悩んでます😨- 2月10日
-
たこさん
ベビーバスは浴室で使うものと、台所などのシンクにハメて使えるものもあります。
うちはアカチャンホンポで1000円くらいの安いやつ買って使ってます。
プールみたいに空気を入れるタイプも売ってますし、収納用品の衣装ケースを代用する人もいるみたいです。
新生児期にベビーバスは必須ですよ。大人のお風呂だと感染症などを引き起こす可能性もあります。
生後1ヶ月以降でも1人で入れるならベビーバスのほうがラクだと思います😊自分は服を脱がなくても入れられるので、赤ちゃんを待たせることがないです。
おしり拭きは箱買いで大丈夫ですよ✨
オムツ用のゴミ箱やオムツ消臭袋などもあった方がいいと思います。
新生児からしばらくの間はウンチも大して臭いがしないですが、離乳食が始まると臭いがキツくなります😓
チャイルドシートはアップリカやコンビ、カトージあたりが人気だと思います。
うちはカトージのジョイーという回転式のやつを使っています。25000円くらいでした。- 2月10日

ゆうき
私も5月出産予定です!コロナが流行してしまい買い物に出かけられず困ってます😢とりあえずネットで揃えていますが、直接見て書いたいものも沢山あり。。。今のところ肌着、ロンパース、ベビーベッド、チャイルドシート、抱っこ紐、おくるみなどは揃えています🥺お風呂グッズやオムツなどは直前になりそうです😮💨
-
しずか
5月なんですね!
同じです😍
ネットもみているんですが、
たまに店舗にメーカーさんなのか
専門スタッフさんがいるときがあって
その方に聞いた方がいいかなと思ってとりあえずみなさんのコメント見てまとめて店舗で買おうと思ってます!
チャイルドシートはどこのメーカーさんにしましたか??- 2月10日
-
ゆうき
チャイルドシートはエールベベの物をネットで買いました‼︎
- 2月10日
しずか
肌着などどのくらいの量買いましたか??
チャイルドシートは私も何にしようかずっと悩んでます🥺
だちこ
西松屋とかである10枚セットのやつ買いました!こんな感じのやつです!
コンビドレスは8枚くらい買いました!チャイルドシートめちゃくちゃ迷いますよね〜安くないからしっかり選びたいですしね…😭
しずか
画像付きでありがとうございます🥺
安いし、真似して私も西松屋いきます🚗
チャイルドシートは360度回転するやつとはきめてるんですが、それ以外はどれがいいのか違いがわからず、、
しまむら系列のバースデイのお店も
種類は少ないですが、チャイルドシートが安く販売してます😎
有名メーカーもあったと思うのでもし近くに店舗あったら参考にしてみてください!