
育休明けの復帰に伴う上司との調整について、介護職員の方が悩んでいます。復帰後の仕事内容や上司との対応について相談したいが、上司からの返信がなかなか得られず困っています。
育休明けの仕事のかたちの上司との調整について教えてください。
2月末に1歳になるので復帰の予定です。
うちはLineとLine電話でした。
出来たら会って話をしたかったのですが、上司が忙しいためです。
2月に保育園に入れそうにありません。
無認可は双子のため、見積もりで14万円でした…
4月なら入れるかもと思っています。
私は介護職員です。
産休前は24時間対応の訪問事業所の責任者をしていました。
現在は復帰後も責任者の予定です。
産休前から、おろして欲しい旨伝えていましたが、後任者が決まらずで。
復帰後は、夜勤は無理ですし、緊急対応も子供がいないときに比べたら身動きはとれません。
一人目の時は、両親も色々協力してくれましたが、下の子が双子のため、何かあったとき3人お願いするのは無理です…
そもそも、両親もまだ現役でフルタイムで働いています。
上記をとても悩んでいます。
上司に相談したく、連絡をするも、Lineで内容教えてと言われ、既読がつくも、返信なく…
5日して、Line電話…
一方的に、『入れないっていう証明書は?』『いつから保活してたん?』『責任者はおりて、常勤希望?』と、確認だけ…
確かに、端的にいうとそうですが…
前置きが長くなりましたが、介護職員の方で24時間の事業所にお勤めの方、復帰後の仕事について、上司との調整はどんな流れでしましたか?どんな対応してくれましたか?
- Ichi(9歳, 9歳, 10歳)
コメント

ayumix
主さんが
何をどうして欲しいのか?
ですよね。
2月入れない場合4月まで待ってもらえるのか?
等は確認済でしょうか?
責任者は無理であることは
しっかり伝えるしかないのでは?ないでしょうか?

ザト
育児休業給付金を延長して受給したいなら、2/1入園希望で申し込んで、入れなかった証明書が必要になります。
そのことを仰っているのかもしれません。
待機児童が少ない地域なら4月入園は確実でしょうが、そのあたりをふまえてしっかりと連絡してみてはいかがでしょうか?LINEでも良いと思うので。
まずは復帰後にどのような働き方がしたいか、常勤が良いのか、パートが良いのか、などなど一度LINEで伝えてみましょう。
忙しい方のようですし、端的にまとめて伝えると良いと思います(●´人`●)
-
Ichi
コメントありがとうございます😊
入れなかった証明書はちゃんともらう予定です。申請にあたりすこし早いですが、会社にも今現況届を依頼しています。
復帰後は、責任者はおりて、常勤で、早出や遅出、夜勤は外してもらいたいと思っています。ワガママとでしょうか…?やはり、ボーナスは大きいので常勤でいたいんですよね…- 10月31日
-
ザト
ワガママかどうかは関係ないので、それを上司に伝えるしかないですね(●´人`●)
すべてきちんと伝えないと、上司も対応できませんし💦- 11月1日

ゆきんこ
Ichiさんの上司、
ちょっと思いやりがないですね。
Ichiさんだって働かれてたのだから
忙しいのは重々承知で話しているのに
なんだか他人事としか
捉えてないように思います。
だーかーらー会って話したいんですけど!
て語気強くしますよ、私なら😑
上司は産休中の部下を持つのが初めてですか?
相手にもよりますが、
きちんと相談に乗ってもらえないなら
乗ってもらえる人、上司のその上とか
探してみてはいかがですか?
それか、相手がそういう態度なら
こちらも端的に
4月に双子保育園入れる予定だから
それまで待って!
待てないなら辞めてもいーです!
くらい言います😂
Ichiさんのお仕事って専門職ですよね?
資格も持たれているでしょうし、
今の職場に固執する理由がなければ
転職も視野にいれてみてはいかがですか?

ゆきんこ
自分は去年の5月に育休復帰しました。
産休前は正社員で営業だったのですが、
営業は時短勤務できないため、
産休入る前に上司や上司の上に予め相談し、内務勤務にしてほしいと相談してから
休みに入りました。
保育園が決まったところで
再度会いに行き、
いつから復帰できるから
内務勤務で復帰させてほしいと
相談に行きました。
うちは女子の正社員が少なく、
上司もその上も産休やら復帰やらその場合の仕事形態も全く把握してなかったので
とにかく
巻き込んで巻き込んで丸め込んだ感じです🙄
Ichi
コメントありがとうございます😊
4月まで待ってほしいです…
他の会社は待ってくれますか?
やめてほしいとか言われるんですかね?
そう言われないだけマシか…。
あまりにも対応が悪くてムカムカしてしまって…